先日訪れた山梨
友人に会うのも目的の一つ![]()
結婚し転勤族となったMAYママ
地元神奈川を離れて
最初の赴任地が山梨![]()
OL時代。山梨は長野へスキーに行く際に
通りぬけたくらいで
右も左もわからない地でしたが
全く知らない土地もまた
新しい発見ができるし
新しい友人だってできるはず![]()
旅行好きのMAYママ
新天地は実家からも離れ
結構ワクワク気分![]()
前職でワープロの講師をしていたので
近くのワープロ教室で先生を始めた
(今の子はワープロって知らないか
)
その時の生徒さんが
先日会いに行った友人
歳も近く新天地で初めてできた友人![]()
かれこれ30年以上の付き合いです
彼女は石和温泉駅に近い
割烹料理屋を営むお店の一人娘さん
山梨へ来れば いつもここで
ほうとうをいただいてます
白味噌で優しい味はずっと変わらない![]()
長い付き合い 我が家の子供たちのことは
生まれる前から知っている![]()
山梨から静岡に異動した時も
何度か遊びに来てくれたし
山梨にも何度か遊びに行っている
結婚をし、お店も新築したところで
何年かしてお父さんが亡くなり
その後お母さんが数年前に亡くなった
いろいろあって離婚をし
今は彼女が一人で料理をし
経営もしている
相棒はサリーちゃん 5歳
大切な家族であり同志でもある![]()
お店は古くから働いてくれている
パートさんと二人三脚で
忙しいときにはバイトを雇い
お店の常連さんのためにも頑張ってます
そんな彼女
何年か前に会ったときに
今後のことを相談してくれた
両親を亡くし 子供もいない
年を取ってお店を続けていくのは大変
一人身の老後を考える時期だと・・・
そして今回聞いたのは
今年でお店を閉める![]()
![]()
最終日はクリスマス![]()
大きな大きな決断だと思う
まだまだ働くことはできるけれど
お店をやめる、閉める、引越し
一人暮らしの準備をするとなると
その時はそれ相当の体力も必要だと
動けるうちにやらなければ・・・
今回コロナに罹患してしまったこと
今年の初めに泥棒に入られたこと
(ちょうどルフィの事件があった頃)
この先 一人で店をやって暮らすには
とても不安で怖いと痛感したそうです
聞いた時はショックだったけれど
彼女なりの終活
寂しいけれど仕方がない
彼女の決断に共感し
応援したいと思った![]()
私たちに何かできるなら
いつでも手伝いたいと話しておいた![]()
サリーちゃん
彼女が先月コロナに罹患した際に
1週間ホテルに預けていたそうで
痩せてしまうし ストレスで
舐めすぎて剥げて可哀想だったらしい
終活 もうそんな年なんですよね
人生も半分以上過ぎてしまったら
老後の事も考えないと・・・
彼女は大きな病気を
持っている訳ではないけれど
心配なことは多々ある
MAYママは緑内障疾患
一生病院通いが決定している
やはり動けるうちに・・・
少しずつ片付けていくのが
賢明なのかもしれない
そんなことを
改めてじっくり考えてみる休日でした
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m




