お知らせ 牧野邦夫展 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

以前お知らせした

銀座での牧野邦夫展

 

お知らせが届いたので改めてご紹介

 

 
10月2日(月)~14日(土)
銀座 永井画廊にて
 10:00~18:00
 日曜休館
 
父の従兄弟叔父にあたる人ですが
邦夫さんは7人姉弟の末っ子
父とは8歳違い
 
image
 
皆亡くなっているのでお顔出しもいいかニコニコ
ってことで 解禁
 
真ん中ダンディなのが父
右が牧野邦夫
左が父の弟
 
なので父にとっては叔父さんというより
従兄弟のような感じ
 
祖父の従兄弟にあたりますが
祖父は自分の子供以上に可愛がっていたとか・・・
 
 
この展示会
油絵のほかにデッサンや版画など
20点余りが展示され
一部は販売もされるそうです
 
 

牧野信一が幻想小説を書いていたように

牧野邦夫もまた

幻想絵画のようなものが多い

 

レンブラントをこよなく愛していたためか

西洋画家に近いところに位置し

写実と幻想が混ざった

独特な世界観を持つ不思議な画家

 

もっと注目されてもいいのにと思いますが

好き嫌いが分かれるところなのかも

しれないですね

 

 

「武装する自画像」

 

 

 

「死んだ雀」

 雀の画はいくつか描かれています

 

 

「東横線の親子」

 

「俺」 ギターに描かれています

 

 

牧野邦夫という人物は

どこの美術団体にも属せず

数年おきに個展を開くだけの人だったので

マニア以外にはほとんど知られていません

 

1986年に亡くなってから10数年後

「開運!なんでも鑑定団」に突然登場

 

全く知られていない画家の絵が

300万の価値をつけられた

その時司会をしていたのが石坂浩二さん

それ以来すっかり邦夫ファンで

たくさん所蔵しているとか・・・

 

永井画廊さんで

千穂さんと永井さんとの鼎談をしたそうです

 

 

今回展示会がある「永井画廊」

どなたでもご自由にご覧下さいとのこと

 

お近くの方は是非足を運んで

実際の画を見てほしいです

 

MAYママも叔母と気候の良い日に
千穂さんに会えるように連絡とって
行ってみようと思います
 
千穂さんとは6月の横須賀以来
叔母が千穂さんに会うのは
今年のお正月以来
 
 
父にも見せてあげたかったなぁ
 
 
 
詳細はこちらへ
 
 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m