先日の叔母の誕生祝い
誕生日当日は都心にいる次男さんが
駆けつけてくれたそうです![]()
久しぶりに基地の中で買い物をしたとか
そんなこともあり
一時落ち込んで心配だった叔母も
今はすっかり元気になり安心しました![]()
この日は韓国料理メインのご馳走
叔母は10年住んでいた韓国の話を・・・
一度聞いたことありましたが
更に詳しく 話が盛り上がり・・・
中でも避難訓練の話
あちらでは「退避訓練」と呼ばれている
全員参加のイベント![]()
1968年 アメリカ人と結婚した叔母
その後すぐに
アメリカに渡り30年ほど暮らし
それから韓国に10年
そして日本へ戻り 今に至っています
米軍は朝鮮戦争以来
ずっと今も朝鮮半島に駐留しており
現在は主に北朝鮮の動向を監視している
叔母夫婦がいたのは
キャンプスタンレーという米軍基地らしい
ソウルと北朝鮮の真ん中あったけれど
ものすごい田舎で
(アメリカから来たので
余計にそう思ったのかも)
日本人は住んでいないと聞かされていた
基地内には横田基地と同じように
ショッピングモール、学校、病院、銀行
娯楽場等々何でもある
ただ一つ違っていたのが「国外退避訓練」
北朝鮮の攻撃がいつあっても
おかしくないという考えで
常に臨戦態勢をとっているそうです
それはそこに住む住人も同じで
退避訓練は年に2度あり参加必須![]()
家から出る際にガスマスクを装着![]()
これは
化学兵器の攻撃から身を守るためのもの
基地から米軍輸送機に乗り込み国外に退避
輸送機は
日本の米軍基地などに飛ぶのだそう
何処の国に富んでも基地内は
アメリカなのでパスポートも何もいらない
だから中には
その国で観光を楽しむ人もいたという![]()
この訓練は
今でも続いているというからすごい![]()
訓練ではなくこれが実際の攻撃だったら
きっと大混乱になることは
間違いないと言っていた
毎度毎度の訓練なので危機感など皆なく
叔母はちょっと楽しかったのよ
と
嬉しそうに思い出して語ってくれた
かなり派手な遠足気分を
楽しむ感じだったそうです![]()
韓国と北朝鮮の南北境界線の見学ツアー
などというものもあり
展望台から川を隔てた向こう側の
北朝鮮を見に行ったこともあったとか
「へー」としか返事が出てこない![]()
面白い話が次から次へ満載の叔母
叔母の武勇伝 いっぱい記録しなくちゃ![]()
今月で82歳
まだまだ元気でいてほしいです
昨日はちょっと疲れている体を休めながら
めいとたくさん過ごしました
めいもママがいるのですっかりくつろぎモード
そんなめいを眺めながら
家での作業をコツコツ
のんびりした一日でした
今日も暑くなりそうですが
ちょっと物入りなので近場で
いろいろ買い物してこようと思います
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m



