昨日ブログにUPしようと思っていたのですが
午前中から出かける用事ができてしまって
記事途中で断念
9月になり 夏休み終わって
学校が始まったのねぇ~
なんて思っていたら
最近はなのか 今年はなのか
わかりませんが8月31日まで夏休みという
学校は少ないのですね
学校に通うような子供がいないので
その辺の事情は全くわかりません
まだ8月だというのに
ランドセルを背負っている子を多く見たので
ご近所さんに会ったので聞いてみたら
1週間くらい短いのよと言ってましたよ
MAY家 10数年前 長野から
現住居・神奈川に移り住みましたが
長野県在住時は
夏休みが短く 春休みが長かった
お盆休みが終わると学校が始まっていた
なので宿題は夏休みになってすぐに
片付けるという良い習慣がついてました
長野に越した頃はお米の収穫時期頃に
秋休みなんてものもありましたね
そんな田園地帯でもなく
松本という街中だったのに・・・
それがとても不思議で新鮮だった
長野にいる期間に
秋休みも土曜学校もなくなり
ラジオ体操が夏休み最初の1週間だけ!
というのも衝撃的で・・・
都会ではラジオ体操なんて
今はもうやっていないのかしら?
昔は夏休み中毎日早起きして
ラジオ体操してましたよね
カードに判をもらうために・・・ね
学校のエアコン普及率も
上がってきているとはいえ
まだエアコンがない学校だってあるはず
この暑さの中
じっと座って勉強するのは大変だなぁ
体育の後 熱中症で亡くなった子もいるので
子供さんを預けている親御さんも
心配だろうなぁ~なんて
老婆心まで湧いてしまう今日この頃です
今日も暑くなりそう
無理せず のんびり過ごしましょう
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m