今年の秋82歳になる叔母
アメリカ人の叔父は施設
50代の息子二人
一人は都内在住
基地の仕事をし
近くに住んでいたもう一人の息子は
先月末にアメリカへ戻ってしまった
そんなこともあったからか
最近 やる気が出ない
何をしても続かない
1日がつまらないのとLINEしてきます
そんなことを言い出したのは
5月の始めに
ワクチンを打ってからのような気もする
これもワクチン後遺症というものなのか
それまでの叔母は
何でも楽しんで前向きで
おしゃべりと誰かを楽しませるのが好き
コロナ禍になるまでは陶芸教室に週2度行き
おしゃべりをしながらの陶芸つくりは
和気あいあいで楽しかったようです
コロナになって来る人も減り
おしゃべりも禁止となり
つまらなくなり今は行っていない
婦人会(老人会?)には属しているが
生きてきた人生が違いすぎて
今一つ話に溶け込めないようです
ただ人とのつながりは大事だから
時々行っているとか
もう少し近ければ
毎日でも行ってあげられるのですが
なかなかそうもいかず
生きがいが欲しいと言われて・・・
去年のイベントで
バタバタしていた頃が懐かしいと・・・
MAYママは大変で疲れましたが・・・
自分が何かをやっている!という生きがい
MAYママは一人でいるのが好きですが
自分だけの時間って最高の贅沢なんだけど
叔母は一人が嫌いだそうで・・・
いろいろ考えて考えて 提案したのが
叔母のレシピ本をイラスト付きで作ってほしい
知っての通り 絵も得意だからね
叔母の作る料理はいつも素敵で
口頭で教えてもらうことはあるけれど
残してほしいと頼みました
これは前から思っていたことなんですが・・・
アメリカで覚えた料理
作ってみたくなりますよね
やってみるわ!と言ってくれましたが
どうなることか・・・
元気が出ないと
先日の横須賀美術館へも行っていないので
涼しくなったらまた
お出かけにも誘いたいと思います
今週末までには一度行ってみなくちゃ
めいみたいな子が
傍にいてくれたらいいのだけど
動物禁止の物件だし猫アレルギーだしねぇ~
残念
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m