叔母の告白☆デンバーでレストランのオーナーに⁈ | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

遅くなりましたが

先週聞いた叔母の衝撃の告白

☆アメリカンドリーム☆みたいな話を・・・

 

写真欲しいな♪というのと掲載の話

OKもらわないと・・と少し遅くなりました

 

アメリカ人と結婚した叔母

当時はまだ敵国視する人が多く

アメリカ人と結婚する人は珍しかったそうです

 

 

叔母の旦那様

映画俳優のようなかっこいい容姿ラブ

 

写真 全然いいわよ~♪と言われましたが

旦那様の素敵なお顔だけご紹介照れ

 

戦場で戦っていた祖父ですが

義息子がアメリカン人なんてことには

全くこだわらずWelcomeだったみたい

 

曾祖父(祖父の父親)が

アメリカに渡っていたこともあり

きっとアメリカの話など聞いていたのでしょう

 

今は足腰が弱ってしまったので

日本の老人ホームに入っていて

そこで日本人のおばあちゃま達から

リチャードギアだの

キアヌリーブスだのってモテモテらしい爆  笑

 

50年以上前に結婚して

アメリカに渡った叔母夫婦は

デンバーに定住

子育てをしながら働いていたある日

 

レストランのオーナーになってほしいと頼まれ

大きなレストランのオーナーに

 

 

デンバーの新聞にも大きく掲載乙女のトキメキ

 

話を聞くと・・・

 

当時 

帝京大学がデンバーの大きなキャンパスを購入し

たくさんの学生を日本から連れてきた

 

そこに大きなレストランホールや

ミーティングサロンなどをつくり

学生とデンバーの人たちとの

交流の場としようと計画したそうで

 

近所にアメリカ人と結婚している

日本人がいるという事を聞き

なんと 叔母に白羽の矢が!

 

調べてみるとこのキャンパス

 

アメリカの大学としての経営の許可が

下りていないので

レストランを開くことも難しかった様子

 

アメリカに住む叔母をオーナーにして

オープンしてしまえば解決だったらしい

 

その辺のことは叔母も全く知らなくて

仕事を頼まれてお給料も良いし

二つ返事でOKしただけ と

 

 

新聞の日付 1990年10月26日

 

この日本食レストランが

地元民にものすごい反響で

というのも 

 

デンバーには古くから

日本からの移民がたくさん居たそうです

 

そこに

着物を着ている美人でにこやかな叔母と

美味しい懐かしい日本料理

 

学生が入る余地もないくらい繁盛

 

学生が使用することもなくなり

日本レストランとして経営していたようです

「ふるさと」という名前

 

 

あまりの忙しさに

アメリカに来ていた叔母の弟も参加

 

なんと2か月日本料理店で修業を

しただけで板さんに(笑)

 

肩書は叔父の肩書は社長飛び出すハート

 

ぶっ飛んでるびっくり

 

叔母も弟も雇われ顧問でしたが・・・

 

数年働いたところで

叔母もヘトヘト

アメリカ人の夫は軍の異動を希望し

転勤が決まったところで 

弟を残し 家族皆で退散したとか・・・

 

弟もしばらくして体を壊してしまい

アメリカで亡くなりました

 

その後はどうなったか知らないというので

調べてみました

 

このデンバーの帝京大学は

2009年からは日本人ではなく

アジアからの留学生がほとんどとなり

2017年には閉校となったようです

 

 

叔母がいた当時の事を

知っている人もいるかもしれませんが

 

叔母がいた頃に

そこのレストランによく来てくれた人が

小田原の人だったとか・・・

 

叔母の祖母にあたるひと(牧野信一の母親)が

小田原の女学校の先生をしていたのですが

その方は教え子だったそうです

 

そんな偶然ってあるんですね

 

アメリカンドリームと

(そう言っていいのか??)

 

と 素敵な出会いの話

 

叔母の話にはいつも夢があって楽しいスター

 

 

 

image

 

今日はめいは登場せずだったね

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m