雨の日と目薬の話 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

雷ゴロゴロ 

大雨のMAYママ地方です雨

 

 

午前中はこんな感じのようですね

 

雨の日 

特に今日のようにうす暗い日中

 

夕方 日が落ちて

ちょっと暗くなってきた時間

 

見えづらいのは白内障のせい

白内障は 年相応だと・・・

 

これで視野が欠けてきたら

運転も怖くてできなくなりそうです

 

いつまで運転できるかなぁ~ショボーン

 

image

 

雷が遠くのほうで 

ずっとゴロゴロ聞こえているからか

落ち着かない めい驚き

 

さっきから 

あっちこっちウロウロウロウロ

 

何度もニャアと足元へ来るので

抱っこすると嫌がる

 

もともと抱っこ嫌いだけど・・・ニヤリ

 

そのうち落ち着くかなにっこり

 

 

 

今日は緑内障の目薬の話病院

 

現在処方されているのは2種類

 

image

 

眼圧を下げるお薬と

ドライアイ気味なのでヒアルロン酸の目薬

 

春先の花粉の時期にはもう1種類

アレルギー用の目薬が出ていました

 

眼圧の目薬は1日1滴

冷蔵庫保存厳守

成分が変わってしまうそうです

 

今の時期 

冷たくて気持ちが良いけれど

たまにビックリするほど充血するので

いつも寝る前につけています

 

ヒアルロン酸は眼が疲れると

相談したら処方されました

いつでも何度でも疲れたら使用OK

 

このまま眼圧も視力も

悪くなることがなければ

 

当面は同じ目薬を続けるそうで

症状次第で替えるそうです

 

緑内障には禁忌薬剤というのがあり

悪化させてしまうこともある

薬があるというお話も聞きました

 

狭心症やパーキンソン病の薬

気管支拡張剤、血管拡張剤などの中には

NGなものもあるようです

 

緑内障の自覚症状のない方で

これらの薬をしていることで

知らないうちに進行を

進めてしまっているかもしれない

ってこともあります

 

だから検診を早めにすることが大切びっくりマーク

 

私は 喘息持ちでたまに

気管支拡張剤を使用するので

一緒に服用しても問題ない薬を

処方してもらっています

 

眼は大切飛び出すハート

 

 

いつまでも見えるように

早めの検診 

早期発見をおすすめします

 

image

 

めいは やっと落ち着いたみたい

雨も小降りになってきました

 

午後から買い物へ出ようと思います

 

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m