今年に入ってから
着々と準備していたセミナーが
水曜日に小田原で開かれます
たくさん送られてくる書類を
プリンターを出して印刷
我が家ではしまってあるので
いちいち出さないといけない
めいは印刷のお手伝い
それが・・・
大変困ったお手伝いさん
出てくる紙を出ている最中から
引っ張り出してくれる

もちろん ビリビリ~

困ったお手伝いさんです
とうとうママに起こられて退散
何とも言えないお顔してます
そりゃそうだ
仕事が全然進まないもの

今回は叔母のスケッチからの
遺族の思い出みたいな感じですが
先祖についての新しい情報も伝えます
思い出なんてほどのもの
何もないのだけれど・・・
以前お伝えした先祖のお宝
小田原の図書館で
大事に保存されていました
祖父が昔
寄贈したものだそうです
ご先祖様って
小田原の藩士だったらしい
棒術の使い手だったらしい
今ここでこれが
日の目を見られたことは
良かったと思う
そうでなければ
きっとこのまま保管され
保管期限が切れて
何だかわからないまま
小田原図書館の倉庫で
ゴミとなって埋もれたはずです

3年前に亡くなった父に
これは 見せてあげたかったなぁ
鑑定団に出したら
価値が付くのだろうか?とも
思ったけれど・・・
このセミナーのご褒美は
叔母との温泉宿泊としました
すでに気持ちは
箱根温泉まっしぐらー
さ、頑張ろう
おまけ・・・
プリンターを片付け忘れて夕飯の支度中
コンセントも外されて
しまうだけのプリンターに
早く出てこないかな~
と、待機中のめい
TVの音がうるさいですが・・・
めいの不思議な動きに笑えます
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m