まだまだお正月気分で | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

今日は寒いですね

MAYママ地方も

今にも雪が降ってきそうな空です雪

寒すぎる・・・

 

昨日のお日様が恋しい晴れ

 

昨日の午後

買い物から帰宅したらソファで

のんびり まったり めい

 

 

ママが帰宅したのも気づかない

爆睡中zzz

 

 
幸せそうな寝顔
 
まだまだお正月気分
猫だもの 
いつでもお正月気分か・・・

 

 
現実に戻りつつあるMAY家
 
ママも猫になりたい猫
 
 
 
 

お正月だけ販売という

崎陽軒の紅白特選シウマイ

 

お正月にシュウマイを食べる習慣は

ないはずですが・・・

限定品という言葉に弱いニヤリ

 

崎陽軒のシウマイは

(崎陽軒では発売当初と変わらず

シュウマイではなくシウマイとして販売してます)

豚肉と干帆立貝柱が入っている

昔から変わらない味が好きだなぁ~ハート

 

 

特選シウマイはちょっと大きめ二口サイズ

 

ちょっと判り辛いけれど

普通の白い皮と

赤い色の皮のシウマイが入っていました

 

 
3年前に亡くなった父が
シウマイ弁当が大好きで
時々買って届けていたので 見つけると
たまに買いたくなっちゃうんですよね
 
神奈川県民ですが 
崎陽軒のシウマイ単品を食べる民族ではなく
単にシウマイ弁当が好きなんだと・・・
 
父が亡くなった時
葬儀屋さんがシウマイ弁当を用意して
棺に入れて送り出してくれたのに感動おねがい
 
考えてみると 小さい頃に時々
家で食べていたような気もします
 
お正月
紅白シウマイを食べながら
ふと そんなことを想ってみた乙女のトキメキ
 
 
 
そしてお正月が済むと
『ガレット・デ・ロワ』の登場
 
フランスの伝統菓子で
1月6日に食べるのだそうです

 

 
ガレットデロワを切り分けた時に
中からフェーブが出てきた人が
その日の主役乙女のトキメキ
王様になれるんですよ
 
ガリっと食べてしまっては大変なので
アーモンドが入っていた人が当たり~♪
 
さてさて今日の王様は誰でしょう?
 
 
 
 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m