震災から8年に思うこと | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

 

 

 あれから8年も経つのですね・・・

 

 パパさんの実家は岩手の内陸

 なかなか連絡がつかなかったけれど

 義父母は何も問題はなく無事でした

 

 仙台にいた義妹と姪

 住んでいた住宅は後に全壊認定されましたが

 住めないこともなく

 避難所と家の行ったり来たりの生活

 

 大変な生活でしたが

 命があって良かったとしきりに行ってたなぁ~

 

 そんな姪っ子も先月出産しママになりました

 

 

 

 震災のあった数週間後

 MAY家は今の住まいに引っ越し

 

 その年の5月にめい 翌年にりんを迎えました

 

 めいを迎えてからも余震が続き 怖かったね

 

 

 

 最近では地震も また来たか・・・って感じ

 でも 近い将来大きな地震が来そうで

 ちょっと不安です

 

 

 

 大きな望みはありません

 これから先も普通に暮らせるのが一番

 

 震災後からはそんな風に思うようになりました

 

 

 

 まだまだ東北では行方不明の人もいて

 未だに普通の生活ができていない人もいます

 

 都会ではどんどん忘れられているような気も・・・

 オリンピックよりも復興のが大事な気がする

 

 そんな方たちが

 早く元通りの生活に戻れるように願うだけ・・・

 

 今日は亡くなられた方たちの鎮魂の意味も込めて

 静かに過ごしたいなと思います

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m

 

ペタしてね