平塚美術館で開催されている「リアルのゆくえ」を
観に出かけてきました
同時に開催されている「浮世絵」も・・・
館内へ入るとどこかで観たことがあるような空間
何かのドラマで観たんですかね~
入口を入るとすぐにあった
美術の教科書で観たことがある鮭の画が・・・
いつまでも見ていられるような凄い絵でした
「リアルのゆくえ」だけに写実的な画
どれもこれもすばらしく 写真のような画も・・・
今回の目的は
鎌倉のデッサン展で観てきた牧野邦夫氏の画2点
自画像と
今年亡くなったおばあ様の若かりし頃の画
MAYママの知っているおばあ様は94歳でしたが
どことなく面影は残っていましたよ
この「リアルのゆくえ」は足利、碧南、姫路と回るそうです
お近くで開催されることがあれば是非に
MAYママが気に入っている
長谷川潾二郎氏の愛猫タローの画もでておりましたよ
せっかく平塚に出ていったので
OL時代 よくケーキを買いに通ったお店へ・・・
なんと生チョコ発祥のお店だったのですねビックリ
MAYママが通っていたころはただのケーキ屋さん
昔よく購入していたのが「生パイ」
こんなにちっちゃかったかな~
でも美味しかった
生チョコソフトも・・・
コーンもチョコ味 ビターなチョコソフト おすすめです
お家へ帰ったら留守番に気を悪くしている めい
りんは相変わらずお姉ちゃんの椅子を温め中
咳に侵され体力がすっかりなくなった感じで
これだけのお出かけでしたが 夜にはぐったり・・・
体力をつけないと ちょっと遠出は無理そうです
明日からウォーキングでもしますか・・・
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m