東京時代祭 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。


秋晴れの中 10年ぶりくらいに浅草へ行ってきました

 


 東京時代祭・・・初めて聞きましたが今年で24回目だとか・・・

 MAYママの実家は毎年春に大名行列があり小さい頃から見ていたのですが
 子供達はそんなの見たことない!ってことで見に行ってきました




 
 
  お神輿も見たのは何年振りだろう? これ お船に乗っているんですね!




 

 次から次にたくさん歩いてきましたが 風が冷たくてちょっと寒かったです




 


 

 目の前で見る甲冑姿   凛々しい
 そういえば夏に我が家に来ていたパトリシアちゃん
 お祭り見たいって言ってましたね! 見せてあげたかったね!

 外人さんもたくさん見に来ていました
 これこそ THE JAPAN! だよ って娘ちゃん・・・確かに




 

 浅草寺はいつにも増してものすごい人、人、人・・・



 浅草に来たら 人形焼と揚げ饅頭は買いです


 

 りんちゃんは何でも興味津津 
 鳩さん型の人形焼   お鼻とくちばしでチュうさ。




 

 カプ猫・あ~ん   やっぱりこうきちゃいますキャッ☆




 

 夜にはママの横でいい感じの2人ハート
 歩き疲れもふっ飛んで 幸せ気分のMAYママでしたハート






にほんブログ村

ペタしてね