



』
)
』
)

でね
相変わらず
正解はわからないまま
自分なりにですが
私ようやく決断![]()
今回は
(次は10年後ね
60歳になってもやるのか私
)
息子達は学校で仲が良くって
学校外でも
プレイデートやお泊まりしたりはするけれど
ママさんとはただ校庭で挨拶する程度の
知り合い
は
この際除く
こういう大きい節目のパーティーでは本当は
これから仲良くなりたい人も呼ぶべきなんでしょうが
私にはそんなプロデュース力も度胸も正直ありません。
そして
今回は
息子達同士もお友達
(まぁママ友は息子達がお友達になってから私が親しくなる事が多いので当たり前ですが。)
私も子供無し
で
お茶したり
ランチしたり
ディナーしたり
お出かけしたり
更には
カップルでディナーしたり
家族で遊んだりする
カップルのみ
の
ご招待で決定
それでも
これで正解なの
よんでいない人はいない![]()
お誕生日パーティ当日のコロナ規制はどうなの![]()
など
など
など
私はといえば
ずーっと軽くストレス状態
でしたよね![]()
10年に1回だと言われても私にはキツイです![]()
イギリス人ってある意味すごいな
って
変なところで感心したりして。
もう
この国に於いては
0のつくお誕生日のパーティー
をしない選択肢はないよね
追い討ちをかけるように
ほぼほぼ外国人
(ユダヤ系イギリス人)
若干小学6年&3年の息子達までも
が
『ママ〜、どうするの?パーティ決まった?』
などと
聞いてくる
(仕事場でも同僚や生徒から聞かれる
)
私にとっては
完全
四面楚歌状態
何故なら
それが
この国🇬🇧の常識だから。
(私はここでは外人なのでやらない選択肢も実は
ありますが、人様のお誕生日会には散々よんでもらってます
しね、これからも末長くお世話になる(迷惑をかけて、かけられて)前提のご夫婦&ご家族ですのでね。私も見た目純血日本人ですが、今ではありがたいことにイギリス人に混じって奮闘しながらこちらで根を生やし始めているわけです)
そして
何より
心のどこかで
みんなで美味しいもの食べておしゃべりして
笑って過ごしたいと思い始めている私のお誕生日。
(洗脳されてはいませんよ
楽しい事は好きだから)
という事で
色々
色々
色々
数ヶ月に渡り
計画を練り&準備を整え
ましたよね![]()
クリスマス&年末は色々と忙しくしながら
途中
コロナ陽性でコロナと戦いながら
仕事は2つ掛け持ちをし
息子達は学校に習い事
長男に至っては大事な試験
等々
行ってきたわけです。
なんか
前置きだけで
ものすごく長くなりましたよね![]()
(それぐらい長い戦いだったから
戦いって言うのもあれだけど)
結果
13組のカップル
ご招待![]()
(自分達入れると14組の夫婦です。多いと思われますか
実は私の周りでは特別なお誕生日では
これは決して多くはないんですよ![]()
義理の妹夫婦&16年前に一緒に改宗した夫婦を除けば
長男のお友達5人のお父さん&お母さん、そして
次男のお友達6人のお父さん&お母さんです。)
レストランの手配
も
終え
(今回はお寿司が食べられないご夫婦も特別にって事で
もらってます。まちゃママのパーティなんだから
まちゃママが行きたい所を選べばいいよ![]()
だって〜![]()
多分自分達もこうやってお誕生日会をプロデュース
してきてるから、大変なのも重々承知で
お互い様だよね〜ってのが
またこれ
こちらの常識っぽいです。
苦労って、実際やってみるまでは、わからないもんよね)
ただね
兎に角
色々
心配なので
(仕事しない人多いじゃない
この国)
事前に
レストランにて通される席の確認![]()
させてもらいました。
(予約忘れられてたらどうしよう
って心配だったし
もう一回書きますがここイギリス🇬🇧ではさ
何かと仕事しない人多いじゃない
)
![]()
素敵じゃない
![]()
(なんとなく見えた
脳裏に浮かぶ当日の風景)
例の
レストラン
🌸SAKURA🌸
ですが
パーテーション
で
区切られた
場所があるんです![]()
(本当はお二階のパーティ仕様のとこが良かったんですが
このコロナ禍で開けていないとのことでした
)
でも
十分に素敵です
で
丸テーブル
(8人掛け✖️3)
普通のテーブル
(4人掛け✖️1)
総勢28名様
です![]()
脳裏にイメージは浮かびましたが
ここから
私は
席決め
で
更なるストレスを
抱え込むことになります
ここイギリスでは
(っていうか私の周りだけなのかな)
感情を割と素直に、
中には激しく出すママ友が数人
&
それぞれあまり相性の良くないママ友が数人
&
過去に何かしらあった事があるママ友が数人
(私はいつも、なぜかその仲を取り持つ役目)
私とて
この中の数人とはちょっともやっとする事が
なかった訳ではないです。
でも
国はどこであろうとも
そういう事を
少しづつ繰り返して
多分
お互いにお互い
を
より理解
していくのかな
って今では思っています。
(平和なお友達は全員次男のお友達のママ友だったり
するのは、偶然でしょうかね
)
ただね![]()
仲が悪くなったとは聞いていたけど
(本人達からそれぞれに)
実際
3年も口を聞いていない友達同士が
いた
マジでやばい![]()
私の
パーティ自体
は
とっくに終わってますが
ブログが大変長くなりましたので
実際のパーティーの模様は
次回にさせていただきます![]()


