タミヤ1/48 ブリュースターF2A-2バッファロー(11) | スキマ時間に模型を作ろう!

スキマ時間に模型を作ろう!

当ブログへようこそ。
アラカン世代のまさきが、模型道の求道者 万恥休師匠とともにプラモデルをはじめとした趣味や日々の雑感について語ります。
スローペースな更新ではありますがご笑覧ください。

万恥休:ちゃんとくっ付きましたな。
 
まさき:真鍮線に置き換えてやろう
 
    と、無粋なことを
 
    考えてしまいましたが
 
    全て自作になりそうなので
 
    折れた支柱を接着しました。
 
 
恥休:キャノピー閉めてしまえば
 
    壊れることはありませんね。
 
まさき:だれのせいだよ、お〜っ!
 
恥休:触ったらすでに折れていたので
 
   保管が悪かったのでしょう。
 
まさき:まあ、ことなきを得たので
 
   これ以上、詮索はしません。
 
恥休:これはこれは、
 
   お代官様のお慈悲に
 
   感謝いたします。
 
まさき:だれが、お代官様ですか?
 
恥休:悪代官役がピッタリですもんね。
 
   でもまあ・・・
 
   これで機体内部も完成ですな。
 
まさき:最後に、照準器と
 
    シート背面の防弾版を
 
    接着しています。
 
恥休:つけ忘れていた?
 
まさき:インストでは先につけるよう
 
   支持されていますが、
 
   塗装を考えて後付けにしました。
 
恥休:防弾板の取り付け部には
 
   かくし穴があるのですな。
 
まさき:英連邦軍を作る場合は、
 
   先に穴を開けて
 
   合わせを確認しておきましょう。
 
 
 
恥休:いよいよ塗装ですか?
 
まさき:さっき気づいたのですが、
 
   垂直尾翼のアンテナ柱が
 
   なくなっています。
 
恥休:私じゃありませんよ!
 
まさき:何も言っとりゃせんがな。
 
恥休:お代官様のお慈悲に・・・
 
正樹:もうエエです。   
 
 
 
でわでわ〜 恥休 & まさきでした