昨日は、午前中が港区の野球大会の2回戦が午前中にあり、その後、選挙に投票後、RIKIの英検につきあいました。
ここのところ、勝率がよかったので期待して望んだ青山チームとの対戦でしたが、結果は大敗でした。
大きな差はなかったと思うのですが、
流れが傾いてしまうと、実力がうんぬんという戦いにはなりません、ね。
カンチガイすることも大事ですけど、基本が大事だということを教えられた一戦です。
・・・
午後、RIKIの英検2級の二次試験に付き合いました。
1次試験に合格すると1年間免除されるので、2回目の面接です。
受験後、「どうだった?」って聞いたら、
「面接官の外国人の顔が、ブラマヨの小杉さんと珍獣ハンター・イモトさんを足して2で割ったような顔してたので、顔ばかり見てた」って。
おい、おい、試験のできのこと聞いてんだけど。。。(-"-)
まあ、彼は彼なりに緊張をほぐしてたのかもしれませんね。
小学生に2級はちょっと難しいかもしれませんが、強いチームと対戦するのと同じように、
ぶつかっていくことの勇気を大切にしたいっす。
大人になると、「安全なのがイチバン」みたいになりがちなので、
ぶつかっていくオジチャンを心がけて
pachitter(パチッター)が盛り上がってきています。twitterやる方はぜひ!
お時間ある方(PCの方)は、下のお好きなボタンをクリックいただけるとうれしいです(^^♪
↓↓↓↓↓↓ブログランキングが大きくあがります(お小遣いは、ないですけど、ね)

