過去に強烈な成功体験があると、その栄光にしがみついてしまうっていうことはよく言われますが、
それよりもタチが悪いのが、逃避経験が強い人だと思っています。
逃避経験っていうのは、「なんにもアクションを起さないで、難を逃れた経験」です。
そういうことを何度もしている方は、新しいことを起すことをしなくなり、
変化を以上に恐れるようになります。
そうなると発言も、「今の景気はこうだから、そんなことしてもよくないよ」とか「彼らはこういってたよ」って
いうように、主語から、IやWEが消え、すべてがTHEYやHEになってしまいます。
いいかえれば、IやWEという意思が強い組織はそれだけ、推進力があるといえます。
「ここの組織は、・・・・・」じゃなく、「私たちの組織は、、、」を徹底します!
・・・・
・・・・このお話、実は、校長先生とのミーティングの中で、盛り上がったネタです。
お時間ある方(PCの方)は、下のお好きなボタンをクリックいただけるとうれしいです(^^♪
↓↓↓↓↓↓ブログランキングが大きくあがります(お小遣いは、ないですけど、ね)

