ちょっと前の日経新聞で、デジタルアーツさんのことが紹介されていました。


1月21日の日経新聞「点検・この中小型株」~より抜粋


これはゲーム、これは薬物、これは風俗店情報、これは、、、、

30人ほどの若いスタッフが一日中、インターネットのパソコン画面とにらめっこし、ひたすらサイトを分類する。

企業向けなどの閲覧制限ソフトで国内シェアトップのデジタルアーツ。平均年齢31歳のネット関連企業だが、その心臓部で日々働く作業は”力仕事”だ。

なかには目を背けたくなるようなサイトもあり、それなりの精神力も要る。分類の基準がぶれては商品にならないため、スタッフは代替のきかない専任だ。

こんな体制で分類するページ数は一週間に10万超。蓄積は2億8000万に達する。


・・・・

デジタルとか、ネットとかITとか、っていうと、

○手作業じゃなく自動化

○積み重ねじゃなくショートカット

○チカラじゃなくチエ


って方向に進みたがるんですけど、


やっぱりビジネスの肝は、アナログのチカラ仕事だと思うんですよ、僕も(^^♪

あるものを極めることで、自分らしさとか、このメンバーらしさが出てくるです。


あとはパソコンがやってくれるんだぁ、、、みたいなラクする誘惑に負けないようにしないと!

「こんなことするの、このメンバーくらいだよ」ってものができたら、勝ち=価値です、ね。



・・・・・・

twitterはじめました。

http://twitter.com/manchan23

お時間ある方(PCの方)は、下のお好きなボタンをクリックいただけるとうれしいです(^^♪

↓↓↓↓↓↓ブログランキングが大きくあがります(お小遣いは、ないですけど、ね)


にほんブログ村 経営ブログ IT社長へ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ