週末、RIKIに国語を教えてました。

彼は保育園の年長~小3の夏まで、英語の中で育っていたこともあり、どうしても国語(日本語)があんまり得意じゃないんです。


1年くらい前から、「国語の森」に通ってるので、だいぶ良くなってきたとはいえ、

「文章を短くまとめる」とか「著者の気持ちを読む」のがどうしても難しいようです。


と書きつつ実は、僕も小→大学まで国語は得意ではなく、分かるようになったのは広告代理店で企画書をいっぱい書いてからなんです。


というわけで、RIKIにもなんか「書く習慣」をつけさせたいなって思ったのですが、


→日記は、読者が一人だし、僕も続いたことないし、、、

→天声人語みたいなのを毎日書くっていうのも、苦痛以外の何者でもないし、、、


うーん、悩んだ結果、


ブログでも書いてみる!って言ったら、「やりたい」って返ってきました。

僕も書いててよくわかるんですけど、一人でも読者がいるっていうのはやりがいになるんですね。


というわけで、リキのブログはこちらです(じゃーん)

http://ameblo.jp/rikisakairi/entry-10442046034.html


まだまだなんですけど、時間あったらコメントやらペタやらお願いします。


。。。

ちょっと、ご相談!


「小学生に読ませたい本」は、検索で5万とでてくるのですが、

「小学生が読んで面白いブログ」って検索してもでてこないんです。

ご助言いただけるかたいらっしゃれば、ぜひ!


OYAJIさんのブログもいいけど、「???」が多いので、小学生が理解するにはちょっと高度かな(笑)



・・・・・・

twitterはじめました。

http://twitter.com/manchan23

お時間ある方(PCの方)は、下のお好きなボタンをクリックいただけるとうれしいです(^^♪

↓↓↓↓↓↓ブログランキングが大きくあがります(お小遣いは、ないですけど、ね)


にほんブログ村 経営ブログ IT社長へ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ