25日に港区小学校PTA連合会の研修会に、


スポーツドクターの辻秀一 さんをお招きいし、

「努力する子どもの育て方~新根性論~」をテーマに講演をいただきました。



まんちゃん。なブログ


辻先生は、スポーツ心理学をベースに、

心のスキルアップを通じて、自分らしさやハイパフォーマンスに導いていくということを

サポートしていただいています。


90分くらいの講演だったのですが、内容もすごいし、何よりオーディエンスの引き込ませ方が秀逸です。


中身については時間あるときにちゃんとまとめようと思っていますが、

講義内で「なるほど」ってヒザをたたいた一個だけ。


それは、

「一生懸命やる」ことのうれしさ(感情)を覚えこませるということ


「テキトウにやる」にはない、感情がそこにあるということ


ほんのわずかなことかもしれないんですけど、

自分でやろうとしたことに一生懸命やってみると、気持ちいいっすもんね。


港区内の多くの小学校と関わっていらっしゃるらしいので、こんど港南小でも何か企画を考えたいと思っています。


さあ、今日は、ボートレースの本番です。

これから、いってきます。



もし、お時間ある方(PCの方)は、下のお好きなボタンをクリックいただけるとうれしいです(^^♪

皆様のクリックによって、ブログランキングが大きくあがります。

(お小遣いは、ないですけど、ね)


にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ