木曜くらいには、土日とも雨って予報だったのでヒヤヒヤしてた港南小の運動会ですが、

一日順延で、6月7日の日曜日に開催できました。


実は土曜日開催だったら、ある披露宴と挨拶がカブッてたので掛け持ち参加だったのですが、

順延になってくれたおかげで、

6時30分の開門前チェックから、運動場のクイヌキまで丸々お手伝いできました。


しかも、お天気は雨どころか、雲ひとつないピーカンな一日。

まさに、『晴れ男とお祭り男』の本領発揮って感じです!!


まんちゃん。なブログ

おかけで日サロ代が浮きました(笑)


まんちゃん。なブログ



1年前と比べて80名くらい児童数が増えてますので、迫力が年々増してきています。


(組体操も迫力あるし、、、)


まんちゃん。なブログ



(幼稚園児のいない閉会式でもこのとおり、、、)


まんちゃん。なブログ


・・・・

はじめも方にも書いたのですが、当初は午後、結婚式場にいかなくてはいけなかったんで、

例年、閉会式のプログラムだった「PTA会長挨拶」を、校長にお願いして開会式の方にしてもらったんですよ、

今回!!


今後運動会があるPTA会長のみなさまへ>


いいですよ、開会式での挨拶!学校に無理言えるのなら、変更をお勧めします!


理由)

・これから始まるので、子どもたちに緊張感があって、めっちゃ元気なこと。

・閉会式に比べて、開会式のギャラリーの方が多く、元気なこと。

・最後の挨拶だと、開催中もいろいろ悩むけど、先にやっとくと、運動会を楽しめること。

・「エイ、エイ、オー」的なことなど、ネタに困らないこと。


今年は、「エイ・エイ・オー」でまずまずウケだったので、次やることがあったら、

『白組さん、お元気ですかぁぁぁああ、元気があれば赤にも勝てる!』

(みんな一緒に、、、、、)

『イチ、、、、』

『ニー、、、、』

『サン、、、、』

『ダァァァアアアアア』

でもやろうかと目ろんでおります。


 ↑これ、パクってOKでから、ね(笑)




音譜音譜音譜音譜音譜


もし、お時間ある方(PCの方)は、下のお好きなボタンをクリックいただけるとうれしいです(^^♪

皆様のクリックによって、ブログランキングが大きくあがります。

(お小遣いは、ないですけど、ね)


にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ