日経の14面の「立ち向かう経営」の特集で、
ミクシィとエニグモが「草食企業」って紹介されていました。

上場によって得られた資金で、M&Aに打って出たり派手なオフィスを構えたりする「肉食系」と比較して使われたのだと思いますけど、なかなかいい表現ですね。

ミクシィの目指すとしている「電話やメールより心地よいコミュニケーション」の中にある「心地よさ」って
企業のとしての根っこなんです、ね。

mixiとはかなり異なるのですけど、うちのサービスにもうちなりの「心地よさ」がありそうですので、
やはりここを深めるべきです、ねチャンス


その特集の最後の方に日経が、次のように提言していました。
「経済危機でネット広告や消費は落ち込むが、草食企業は皮下脂肪の厚さで身を守る。
 (中略)
 規模を競った肉食企業が凍える氷河期。草食企業は皮下脂肪で寒さをしのぎ、環境適応の進化を続けている。」

まさにその通りです、ねOK
「私たち(=うちのお客様)にとって、なかなかいいヤツ」っていうのをさらに極めていきたいですかお
派手さは置いといて音譜











音譜音譜音譜音譜音譜


もし、お時間ある方(PCの方)は、下のお好きなボタンをクリックいただけるとうれしいです(^^♪

皆様のクリックによって、ブログランキングが大きくあがります。

(お小遣いは、ないですけど、ね)


にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ