アマゾンで衝動買いした「箭内さんの『サラリーマン合気道』」を一挙に読んじゃいました。
”「流される」から遠くに行ける”というサブタイトルにもあるように、
夢を目標にして、目標を計画にして、計画を実行していく、みたいな自己啓発系とは真反対で、
自分には個性やこだわりがないという人に役立つ処世術がオモシロオカシクまとめられています。
2章にある、仕事と自分の気をあわせる12のテクニックってとこがいいです。
「積極的に緊張する」とか「うまく話そうとしない、目を見て話さない」とか「会議に参加しない」
かなり新鮮でしょ
・・・・
また、一番ステキなのは、あとがき』の最後のとこです。
自分ひとりで思いつくことなんてあまりにも小さい。
だって天才でも手品師でもないんだから。
相手と向き合って初めてそこから生み出せばいい。
そのことに気がついて、少しでも楽になってもらえたら幸せです。
ひとりでも多くの人に。
『サラリーマン合気道』。
やりたいことなんて何もない。
僕たちは、流されるから遠くに行けるのです。
2008年8月 箭内道彦
がんじがらめになって自滅し続けたあのころの自分へ
・・・・
人生イロイロ、「道」の見つけ方もイロイロです、ね。
もし、お時間ある方(PCの方)は、下のお好きなボタンをクリックいただけるとうれしいです(^^♪
皆様のクリックによって、ブログランキングが大きくあがります。
(お小遣いは、ないですけど、ね)

