昨日から、会社メンバー全員との面談をはじめました。
「やってみたいこと」などのポジティブなことや「きいてみたいこと」を中心にお話しています。
この範囲で返ってくるんだろうって思っていたのですが、ところがどっこい、
みんな想像以上に、真剣にかつアグレッシブに考えています、ね。
もちろん、実現させるためには、いくつものハードルがありますけど、「志」がイチバンですから。
PTA活動ブログ仲間?のオヤジさんが好きな言葉として
『 心が先で、物は後、事はこれについて行く 』が紹介されていました。
http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/e/d598f53bae3906c82ba3b2463445060f
まさにこのことですよね。
黙っていたら災いこないから、とか
とりあえず、みんなと同じ考えです、って言っておこう、とか
目立つと叩かれるから、とか
子どもの成長も同じなのでしょうけど、今と違う、たのしげな次をどう想像できるかなんですよね。
あと、38名の方の志が聞けるので、楽しみです。
機会あったら、総括してみますね。






「やってみたいこと」などのポジティブなことや「きいてみたいこと」を中心にお話しています。
この範囲で返ってくるんだろうって思っていたのですが、ところがどっこい、
みんな想像以上に、真剣にかつアグレッシブに考えています、ね。
もちろん、実現させるためには、いくつものハードルがありますけど、「志」がイチバンですから。
PTA活動ブログ仲間?のオヤジさんが好きな言葉として
『 心が先で、物は後、事はこれについて行く 』が紹介されていました。
http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/e/d598f53bae3906c82ba3b2463445060f
まさにこのことですよね。
黙っていたら災いこないから、とか
とりあえず、みんなと同じ考えです、って言っておこう、とか
目立つと叩かれるから、とか
子どもの成長も同じなのでしょうけど、今と違う、たのしげな次をどう想像できるかなんですよね。
あと、38名の方の志が聞けるので、楽しみです。
機会あったら、総括してみますね。





もし、お時間ある方(PCの方)は、下のお好きなボタンをクリックいただけるとうれしいです(^^♪
