ご覧いただきありがとうございますニコニコ

 

ここでは娘との生活に日々奮闘していることを綴っています

 

娘ちゃんはどんなにご飯を食べさせても

いつもお腹が減っていますよだれ

 

食べ盛りとはいえ「お腹すいた無気力

と口癖のように言い

おやつを置いている場所や

代わり映えのない冷蔵庫の中をゴソゴソよだれ

なんか見つけて食べています

おやつが無ければ冷凍ご飯を解凍

TMG(豆腐混ぜご飯)海苔ご飯で食べています🍚

 

 

 

 

 

結構食べ応えを考えて作っていますが

育ちざかりですからボリュームだけではなく

栄養面も考えたいところひらめき電球

 

うちでよく作るのは

どちらも満たしてくれる

こねないハンバーグ

ひき肉に玉ねぎやニンジン、キノコ類、大豆など

ある野菜をみじん切りにし入れ、炒めて調味料を加えるだけ

(塩コショウ、中濃ソース、ケチャップ、バター、チーズ、ナツメグ)

 

あとは熱々ご飯の上に出来たおかずをのせるだけニコニコ

ワンプレートで出せるのもいいし

サラダやお漬物と一緒に出せば見栄えも良しグッド!

 

 

 

最近も作ったのですが

夕食後、子供におばあちゃんから電話がありました

 

雑談をしながら

おばぁ  「晩御飯食べた?」

娘ちゃん 「食べたよ」

おばぁ  「何食べたの?」

娘ちゃん 「うんとね、ご飯お漬物

おばぁ  「あら、今日は寂しいご飯だね」

 

私    『ん⁉真顔そんなはずないぞ!愛情と栄養の詰まったおかずは?』

 

思わず突っ込んでしまった私に娘ちゃんは

 

娘ちゃん 「あれはおかずになるの?」

 

あれは彼女にとってはご飯という

ご飯だけどおかずであっておかずだけどご飯なのか

 

2秒ほど考えましたが

”まいっか、お腹いっぱい美味しく食べたから”と思い

 

私    「じゃあ、ご飯でOKOK

 

という返答で終わりました笑い泣き

 

おばぁ  「ちゃんと食べたとは思っていたけど、アハハ爆笑

 

状況を知っているので心配して度々連絡をくれる私の母

 

真面目な母は私の娘の不登校が理解できず

発達障害となかなか結び付きませんでした

素直な私の娘なら話せばわかる

気力で何とかなると思っていたようです

 

母自身が苦しい状況を頑張りでどうにかしてきた人だから

 

だから、電話を掛けてもこんな風に笑う事より

なんで学校にいけないかを聞いたり

学校に行くことを説得したりすることが多かったけど

 

今は私と同じように

そのうち本人がいけるようになるのを待つ

という姿勢を取ってくれるようになりました

 

見守る体制が取れてからは

他愛もないこんな会話でさえとても幸せに感じるものです

 

親ガチャ”とか”毒親”というワードを娘が検索していると

さすがにへこみ、日々葛藤ばかりです

 

でも、これも自分を見直すチャンスですよね

 

笑いながらこんな日があったと振り返れる時が

早く来るといいな照れ

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございましたおやすみ

 

ご自身を労う時間をお作り下さいね音譜

 

皆様 お疲れ様でしたパーニコニコ

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

イベントバナー