先週の網代は久々に厳しい釣りでした。。。
近年、この時期は一時的に釣果が落ちる時期がありますね。
↓この動画を撮影したときも同じ感じだった。。。
でも、今回はサプライズの大物が出たので結果オーライでしょ。。。
そこでGETしたイラは美味しくいただきましたよ。。。
まずは昆布〆。
2月にイラを釣ったときは皮をつけた炙りにしましたが今回はスタンダードで。
ですが、イラはかなり淡白なので昆布で味を上乗せ。。。
すると、結構長い時間〆ましたがイラ本来の味が損なわれることなく
良い感じになり、歯ごたえも出て絶品。。。
そして、今週は急に寒くなったのでお鍋に。。。
ザ・オープン!!!!
イラは淡白な割に非常に濃い出汁が取れ、身もカチカチにならず
最高の鍋になりました。。。
そして、残りの汁にご飯と卵を入れて
おじやの出来上がり!
これまた魚のうまみが凝縮された絶品。
体が温まりますね。
そして、イラのバター焼き。
身がふっくらしていて、脂を使った料理に相性がいいですね。
平目よりうまいかも・・・
そして、イラの兜煮。
片面だけでも普通の魚くらいのボリュームで
頭、カマ、頬とこの肉が非常にうまい。。。
そして、一緒に釣れたカイワリは今回趣向を変えて干物に。
アジの開きと比べてどうでしょう?
良い感じに焼きあがりました。。。
サイズはアジに比べると小さいですが、
非常に透明感のある脂のうまみで、アジの開きの味を
透き通るように1ランクレベルアップさせた感じ。。。
これは絶品ですよ。。。
昔みたいに数が釣れれば、いっぱい作っておきたいものです。
今週は土曜は風強いみたいですが、日曜は釣りに行けるかな?
何とかボート出せるとこを探さねば・・・
本日は2023年のカレイ釣り初日の動画を投稿しました。