金田湾:激渋の泳がせ釣り | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

本日は金田湾へ泳がせ釣り。

 

GWにやったときは、反応が多かったので今回も期待です。

 

さっそく、雨崎寄りのいけす回りで始めます。

 

 

潮は良い感じで流れてますが、今日はいきなりの反応はありません。

 

で、開始30分過ぎ、船首の竿が突き刺さり

 

 

ホウボウでした。。。

 

これで活性が上がるかと思ったら…

 

あたりがってもおさわりサービスで終了。。。

 

掛かってくるような反応が来ません。

 

そして、朝の北風も凪いでしまい、厳しい…

 

 

そして、GWよりいけすが少なくなったのか?

 

雨崎寄りと役場下の沖にちょいちょい・・・

 

結構、釣り人が固まっています。

 

今日は流していると、流す先に割り込まれたり

 

アンガーを落とされたりで、う~んんんやりにくい。。。

 

最近は泳がせ人口が増えましたね。。。

 

で、干潮過ぎてゆるゆると南風が吹いてきたら

 

横方向のイワシ竿が根掛かと思ったら・・・

 

 

やっぱりこいつか。。。。ダイナンウミヘビ…

 

その直後、船首の竿に反応があったのでまたダイナンかと思ったら

 

 

そこまで大きくないけど、ヒラメでした。。。

 

気が付いたらタモを紛失してしまったので引っこ抜き!

 

針を飲んでいて良かった。。。

 

その後、南風が強くなった時、

 

役場下沖のいけす回りで反応が出ます。

 

でも、乗らず…

 

 

そして、イワシにこんなのが

 

 

イカです。

 

これは美味しいのでいただこうと思ったら…

 

水面でオートリリース。。。

 

で、本日は終了。

 

結果は

 

 

ボウズは逃れましたが、今までの実績を考えると

 

今日はボート屋の写真は辞退しました。。。

 

 

今年の泳がせ釣り、釣れてるとこでは釣れてるみたいで

 

どうもムラがありますね。。。

 

昨年、一昨年と不発だったポイントがありますが

 

今年はどうでしょう????

 

今度、早々に釣果出たら試してみても良いかな??