本日は有休を取って釣り行ってきました。
ここのとこ週末は天候が悪いのですが、今日ならば釣りいけそう。
朝は南風が強いですが、すぐに凪になる予報だったので
金田湾へ鯛釣りに行こうと思いましたが、剣崎では朝4時に20mの烈風!!
海岸もバシャバシャで凪いでもうねりで出船不可の可能性があり
安全パイで京急大津へ!
こちらは問題なく出船!!!
やはり実績場の武山沖へ!
開始するとアジの反応は全くなく、エサ取りもぽつぽつ。。。
これは大物感がありますが、全く反応なし。
朝は風が強くボートが安定してましたが、30分くらいで急に凪ぎました。
こうなると、ボートが右へ左へゆ~らゆ~ら揺れてしまい全くアンカリングが安定しません。
しかも、風向きまで変わるので、こませを撒いていた場所が
ズレないようアンカリングのやり直しが多発。。。
すると五つ根の沖でやっていた人も全く不発とのこと…
その方はがれば根に行かれましたが、まだこの時期は釣果出ないので
この実績場で狙い続けます。
開始2時間半ほどしたら、ビシの竿が海に突き刺さりました。
ようやく1発目の黒鯛ゲット!
坊主逃れて安心しました。。。
その後、スーパートリックサビキで食い上げのあたりがあり
寒サバかと思ったら
30センチオーバーの巨大なショウサイフグ…
その後はまた鳴かず飛ばずに…
正午を過ぎてようやくアジが来ました。
釣れたのは小アジで今までの良型中アジではありません。
しかも、アジは全く釣れ続きません。
するとスーパートリックサビキで再び最高の反応が!
しかし、ここで痛恨の根掛…
旨く外れましたが、魚も外れてしまったかと思ったら…
テーパ部まで巻き取ったとき急に竿が引き込まれ、問題なくついてました。
今日2匹目の黒ちゃん。。。。
ふ~一安心しました。。。
その後、雰囲気は良くなりましたが
ようやくまともな中アジをゲット。。。。
しかし、すでに時遅し…
もう帰船時間なので後ろ髪をひかれつつ終了しました。。。
結果は
何とか釣果出ましたが、まさかのアジは写真の数だけ…
決して、選定して持ち帰ったのではありません。。。
海苔棚周りのアジに釣れむらができ始めるともう春ですね。。。
・・・ということは、そうあいつの狙い時。。
4月の京急大津はあいつを狙いましょ。。。