金田湾:泳がせ釣りでシャローエリアを攻めてみる! | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

本日はようやく金田湾でボートが出せました。。。

 

ここのとこの泳がせ釣り、いけす群は全くダメだそうで

 

今日はシャローエリアを攻めます。

 

ということで、早速役場下へ!

 

 

今日はイワシを3本針、銀白を1本針でやります。

 

すると、一投目から銀白にあたりがあり

 

 

29㎝のカサゴ。。。

 

金田湾ではレギュラーサイズですが、一般的には良型です。

 

その後、あたりがありましたが乗らず・・・

 

おーやはり、今年は浅場でしょうか?

 

幸先が良いので今日は良いのかと思いましたが、その後は沈黙・・・

 

 

蛭田沖や

 

 

ボッケと役場の間

 

 

役場、少し沖

 

・・・と金田湾の実績場を攻めますが、まったくあたりません。

 

何かが触ったような感じは何回かありましたが、まったく追釣できず・・・

 

なんてことでしょう、今年の金田湾はまったくあたりません。。。

 

マゴチヒラメは腕よりも運と言った状態。。。

 

う~ん、どうしてしまったのでしょう?

 

 

帰りに隣の雑貨屋の主人が「今年は去年台風が来なかったから、海が汚れているんだよ

 

定期的に海をかき回してもらわないと…」と言ってました。

 

う~ん、確かにそうかもしれません。。。

 

海が汚れているなら、汚れに強いやつを狙ったほうがよさそうですね。

 

すると、やっぱりあの釣りでしょうか?

 

 

で、今日は金田湾のシャローの実績場を転々と撮影してきたので

 

動画にしても良いかな?って思いましたが、う~んどうしましょう?

 

考えます。。。。