久里浜に金田湾の乗っ込み黒鯛釣法を持ち込んでみる | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

今日は北風が微妙に強そうな予報だったので

 

金田湾の鯛釣りは後日に回し、今日は久里浜へ!

 

一度試してみたかった久里浜の乗っ込み黒鯛狙い。。。

 

金田湾の釣法を使ってみます。

 

ポイントは久里浜港入り口の水深14mくらい。

 

 

早速始めるとここはエサ取りだらけ。。。

 

しかも、ハリス切れが起こるのでフグですね。。。

 

で、エサが残り始めたころ船尾の竿が突き刺さり!

 

 

おー、早くも結果が出たかと思いきや・・・

 

 

鯖でした。。。

 

これは微妙なサイズだったのでリリース。。。

 

その後、またしてもあたりがあり

 

 

今度は40センチくらいの大サバ。。。

 

これは夕食のお土産用にキープ。。。

 

そして、1本針ビシもあたりがあり

 

 

またしても大サバ。。。

 

その後、潮が引くと水深が怪しくなったので少しだけ移動。

 

始めはエサが残るものの、その後はエサ取りだらけ・・・

 

で、エサ取りが止んだ瞬間に

 

 

 

サバを2本キープ。。。

 

そして、12時過ぎにエサが残り始めます。

 

これが何度も続き、ようやく雰囲気むんむん。。。

 

船尾の竿が突き刺さりましたが・・・

 

 

やはり大サバ。。。

 

その後はエサ取りが止まなくなり、本日は終了。

 

結果は

 

 

夕飯のおかずはゲットしましたが、本命は不在。。。

 

 

過去に青物やカレイの外道でクロダイを釣っているので

 

乗っ込み黒鯛も釣れると思いますが、

 

網代や大津のように金田湾の釣法を流用するのは通用しないのかな?

 

これは今後の研究課題に登録しておきましょう。。。

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村