昨日の網代釣行。。。
狙いはよかったのですが、あと一歩でのバラシ。
悔しいです。。。
でも、その後ボート屋さんからワカメをいただけました。
これからの時期はいろいろなボート屋さんで、ワカメをいただきますが
22年第一号の新ワカメ、ありがたくいただきました。
まずはワカメのきんぴら。。。
ピリ辛の味付けとゴマ油の香りがいいですね。
そして、ワカメときゅうりの酢の物。
通常は米酢や穀物酢を使いますが、黒酢を使ってみました。
甘酸っぱい黒酢とわかめのコラボが沁みますね。。。
そして、ワカメスープ。。。
インスタント食品でメジャーですが、生ワカメを使ってもいいですね。
超具だくさん。。。
そして、昨日の黒鯛バラシが悔しくて冷凍庫をあさっていたら
黒鯛のあらを発見!
ここ最近は釣果に恵まれていたので、冷凍しておいたあらを忘れてました。
ちょうど良い機会なので、これを使って鯛めしに。。。
去年、京急大津でいただいた貴重な東京湾昆布を乾燥させたのがあったので
昆布だしを取ります。。。
軽く炙った黒鯛のあらを沸騰する一歩手前の状態でじっくり出汁を取ります。
土鍋に米と黒鯛の兜と出汁を入れて火にかければ・・・
黒鯛の鯛めしの出来上がり!
網代のワカメ棚周りの黒鯛、次回こそはリベンジせねば・・・
気を見計らって落とし物を拾いに行きましょうか。。。