金田湾、鯛・青物狙い。潮が澄むとやっぱりだめだ・・・ | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

今日も金田湾へ鯛・青物狙いへ!

 

先週までの釣行では釣果上向きなので期待したいところ。。。

 

ですが、今日はべた凪。。。

 

 

しかも、潮が澄んでス~ケスケ。。。。。

 

おー、最悪なコンディションです。。。

 

なので、今日は5,6年ほど前までやっていた流し釣りの釣法を復活させようと思います。

 

過去にはこの釣法でいい思いをさせてもらいましたからね。。。

 

で、まずは沖の20m越えのポイントを流します。

 

 

すると、投入したビシを見てびっくり。。。

 

潮の流れがすさまじい。。。。

 

で、ビシを置き竿にジグとテンヤで誘います。

 

ジグは全く反応なし。。。。すぐにズドンと来た頃が懐かしい。。。

 

で、テンヤでは

 

 

サバフグがヒット。。。。

 

でも、昨年の悪夢を体感した身としては今年は大したことありません。。。

 

で、水深20m越えは潮の流れがきついので、今度は水深20m未満を流します。

 

すると、テンヤで

 

 

マハタ。。。

 

ビシが突き刺さって

 

 

マハタ。。。。

 

昔は20m越えを流してましたが、もう20m未満でないと無理かな?

 

でも、

 

 

比較的浅場ですが、この流れ・・・

 

これはもうお手上げです。。。

 

やはり、近年の金田湾ではイワシの泳がせ以降は錨泊で攻める方法でないとダメですね。

 

で、南風が吹いてるので前回のポイントへ!

 

 

やっぱり錨泊したほうがいいですね。

 

で、ここでテンヤで

 

 

カワハギがヒット。。。

 

その後はサバフグがぽつぽつ。。。

 

 

今年はハリス切れは少ないですが

 

潮が澄んだせいか前回、前々回よりは高活性。。。

 

でも、エサ残りが頻発し、大物気配がむんむん。。。

 

なのに、サバフグが復活しては消えての繰り返し。。。

 

で、今日は終了。。。

 

流し釣りができたころは潮が澄んでもよかったですが

 

これからは澄んだ時、錨泊して攻略する方法を考えないとダメですね。。。

 

結果は

 

 

まあ、晩のおかずくらいはゲットできましたが

 

納得いかない釣果だったので、ボート屋の釣果写真は自粛しました。。。(笑)

 

でも、次週より9月。。。。

 

朝北風が吹くことが多くなるので、これからに期待しましょうか?

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村