本日は金田湾へ泳がせリベンジへ!
昨日の大南のうねりが懸念されましたが、問題なし。。。
朝は北風少し強いですが問題ないでしょう。
出船してイワシをもらい、海に手を付けてみると・・・・
・・・・おおー、先週までのひんやり感ありません。。。
ということで、蛭田沖の3月と5月の中間ラインを流します。
初めは無反応でしたが、1時間後イワシにヒット!
上がってきたのはソゲでした。。。
その後、もう一度あたりがあるも乗らず。。。。(悔)
すると、北風が凪いできたので3月にヒラメを釣った場所へ移動。。。
・・・
・・・
ここはさっぱりで反応ないので
蛭田沖のソゲを釣ったいけすの一つ沖のいけすへ!
するとここで銀白にヒット!
久しぶりのワニゴチ。。。
ワニゴチがいるということはマゴチはもっと浅場だと
移動したらその先で
45㎝のヒラメを銀白でゲット!
その後、またしても銀白で
ソゲゲット!
その後、さらに浅場のいけすを漕ぎ流していると
銀白にあたりが・・・・
・・・・合わせましたが、ヒットせず。。。
その後、もう一度あたりがったので今度こそ・・・
ワニゴチをゲットしました。。。
そして、ボートを漕ぎ流し、移動すると・・・
銀白がツンツルテンに・・・
サバフグでしょうか?
その後はフグの大々的な被害はありませんでした。。。
すると、ソゲを駄目押しでゲット!
その後、南風が吹きいい感じになりましたが
追釣ならず。。。。
で、今日の結果は
ぼちぼちといったとこでしょうか?
今日は水温が高く、これと同じくらいバラシがあったので
7割復活でしょうか?
水温が上がってきたので、先週のような冷たい潮が入らなければ
前回のシャロ―エリアが面白そうです。。。
あと、今日はイサキの仕立てでサバフグ祭りだったそうな・・・
今年はいないと思っていたのですが、沖にはいるみたいです。。。
これらの様子を見て次の作戦を立てようと思います。。。