金田湾がだめなのでどこに行きましょうか?
今日はコマセなので、京急大津か?
でも、2週間前のことを考えると5:30なのできっと無理かな?
だとすると相模湾側でしょう。。。
良ーく考えた結果、9月にサバフグのいなかった長井にしました。。。
海岸は大根が飾ってあり、もう冬の景色ですね。。。
で、こちらも金田湾ほどではありませんが風が強めに吹いてます。
でも、こちらは問題ないですね。。。
今日は筏の沖合を攻めてみます。
船尾に鯛用のロングハリスビシを置き竿に
手持ちはコマセ石鯛釣法で攻めます。
すると、置き竿の餌が取られましたが、手持ちは餌が取られません。
コマセをコンスタントにまきますが、今日はエサがほとんど取られません。
大物が来るでしょうか?
でも、鳴かず飛ばずの状態が続き、置き竿に何かが食ってます。
ハゼサイズのエソでした。。。
その直後、置き竿に明確なあたりがありましたが、
乗りませんでした。。。
今日はサバやソウダが回っていないのか?
石鯛釣法も静まりかえっています。
すると、コマセ石鯛釣法に異様な重みが。。。
根掛ではありませんでしたが
ダイナンウミヘビ。。。
その後、少し筏寄りに場所移動。。。
すると10時過ぎ、突然ロングハリスビシの竿が水中ダイブ!!!
ヨッシャー![]()
来ましたよ、、、しっかり乗ってます。
この渋い状況なのでばらさないよう慎重にやり取り。
イナダをゲットしました。。。
良かった、これで夕飯が手に入りました。。。![]()
その後、いい雰囲気になりましたがあたりが来ません。
コマセ石鯛釣法もじっくり誘っているんですが・・・
で、12時過ぎにコマセ石鯛釣法にようやく明確なあたりが!
黒鯛か?イナダでしょうか?いい感じです。。。
しかし、コマセ籠をキャッチして魚影が見えた時
針が外れておさらば・・・・
うー、残念。。。
今日は日曜で、一応夕飯もゲットできたので早々に退散準備。。。
夕方まで粘れば何か来そうですが、
もし釣れても金田湾みたいにあげれる人もいないので今日は終了です。
最後にコマセ石鯛竿を置き竿にしたら反応が来ましたが
イトヒキハゼ。。。。
で、今日は早々と退散しました。。。
結果は残念ながらイナダ1本ですが、
日曜なのを考えると捌くには丁度良いですね。。。
最近、土曜は荒れた日が多いので
来月は土曜に竿出して、じっくり釣りたいところです。
金田湾は3月までお休みですが、釣りは年中無休ですよ。










