ここ最近、釣果がパッとしません。。。
鯛狙いから泳がせに切り替えた途端です。。。
やはり、イワシの泳がせをする人が多くなり、また今年は人が多いので
魚がスレてしまっているのでしょうか?
また、今年はイワシのいけすも少なく、浜からルアーをしている人がマゴチを上げていたので
魚がかなり浅場に入っていると考えられます。
すると、考えられるポイントはボッケ先方面と雨崎方面に心当たりがあるので
次回は作戦変更ですね。。。
さて、釣果はあまり良くなかったですが
獲物はあったので料理しました。
まず、ホウボウの薄造り。。。
取れた日に作ったので、身の弾力がすごかったので薄造りにしてみました。
食感を食べるには十分ですね。
ソゲのほうはカレイ感覚で食べれる個体だったので
1日寝かせて薄造り。
釣った日に食べるとカレイみたいにツーンと甘みが来ますが
1日寝かせるとヒラメっぽくなりますね。。。
こちらも美味いです。
そして、あらはから揚げに。
パリパリしていてこれも美味しいです。
金田湾のソゲはカレイの夏の代用品ですね。。。
写真の右のから揚げは京急大津の真蛸のから揚げ。。。
4月に京急大津でカレイを釣って、食べきれない分を引き取ってもらったら
お礼としていただいたものです。
冷凍庫に眠っていたので、良い機会なので料理してみました。
来週の天気予報、微妙ですね。。。
天気図が出るまではわかりませんが、この時期は1週間前はすごい風が吹く予報でも
ふたを開けるとそうでもないことが多いので、そうなるよう今から祈祷しようと思います。
強い雨や強すぎる風にならなければ、
これからの時期に熱くなる夜の加工でのぶっこみ釣りがあるので
どっちにしろ釣り行けそうですね。。