本日は三浦半島の戻りカレイ狙い。。。
久里浜に行きたかったのですが、昨日の天気予報で北風が残る予報が出ており
昨日予約しようとしたら、中止とのこと。。。。
で、朝起きてみると
若干北風はあるものの、北風に強い久里浜ならばできそうな状態。。。
・・・もったいない。。。。
で、投げ釣りも考えましたが、伊勢町ならばボート出せるのでは?ってことで
やまみつボートへ!
朝は東風でいい感じ。。。。
8~9時くらいに北風が強まる予報で、手漕ぎは近場とのこと。。。
カレイ狙いなので問題ありません。
で、今日は満潮⇒干潮の引き潮で潮流が速いと予想され
一時、北風が強まるので中央ノリ棚の岸寄りでお店を広げます。
出出しはいい状態ですね。。。
早速、いつも通り6本の竿を出し、セットし終えると一番初めに投入した竿に反応が!
期待したのですが、
コモンフグ。。。。
で、先週フッコを掛けた竿が強く海に引き込まれます。
よっしゃー!一投目できました。。。
結構重い引きでフグではありません。。。
上がってきたのは
ぶっとい足の真蛸。。。。
1.5kgくらいありそうです。。。
これはうれしい交通事故ですね。。。
で、すぐさま北風が強まります。
走錨していたのでアンカーを打ち直し、ロープを結構伸ばしてようやく落ち着きました。
すると、足元に投入した竿にフグでなさそうなあたりが!
じっくり竿をセットして、揚げてくると強烈に引きます。
・・・が、なぜかわかめにすり替わっていました。。。
しかも、魚が掛かったと思われる針がきれいにすっぽ抜け・・・
フグだったということにしておきましょう。。。
で、同突きの竿にあたりがありましたが、この一定のコツコツは
やっぱりコモンフグ。。。
すると、今年江戸川のカレイ釣りで活躍した竿にあたりが!
コツコツが続かなかったので、じっくり待って合わせるとヒット!
コツコツ引かず、くるくる回ってきたのでカレイと確信!!!
34センチですが、ようやく狙っていたのが釣れました。。。(喜)
しかも、口にかかっていた針を見てびっくり。。。
先ほどのあたりで逃した針が掛かっていました。
さっきのはフグではなかったのですね。。。
逃した魚がまた食ってくるとはミラクルでした。。。
で、潮の流れがいささか速いですが、おもりは底をとれていつ来てもおかしくない状態。
餌は青イソは非常に取られますが、岩イソは取られにくいです。
ヒトデもかかってくるので、いつ来てもいい状態です。
でも、反応があっても
フグばかり。。。
コモンフグとショウサイフグがメインで彼岸フグが少ないので
針切れの被害は少ないです。。。
11時過ぎると、風はおさまりい感じ。。。
で、コツコツしない、フグらしくないあたりが来ますが
やっぱりフグばかり。。。
12時過ぎに餌が切れたので、今日は終了。。。
今日のカレイは34センチでノーマルサイズ。。。
あと、3~4枚は欲しいサイズでした。。。
船宿で釣況を聞くと、今シーズンは先月から狙ってる人が多いみたいですが
全く駄目だとか・・・・
とりあえず、釣れただけでも良かったでしょうか?
晩のおかずには十分な釣果でしょう。
そして、今週末からは金田湾 浜千鳥の2020ボート釣りが開幕です。。。。
今日の釣果がいい走りになるといいですね。
今年もすごい釣果出るでしょうか?出さなければいけませんね。(笑)
あと、久里浜は金田湾が北風でボートが出せないとき
高気圧の中心が日本海に来たら、先月のリベンジしようと思います。
あとは週末の天気が良くなってくれるだけですね。。。