2019GW釣行記②:予想外の北風で撃沈の金田湾・・・ | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

本日は金田湾へマゴチ・ヒラメ狙いへ!

 

北風が強い予報が出ていましたが、ファミマの前に行くと

 

 

いい感じ。。。。

 

浜千鳥に電話すると、、、当然OKです。

 

 

ボッケを超えてもこの状況で、午後から南風が吹くことを考えると

 

これ以上の風は吹かないだろうと・・・

 

いざ出船し、イワシを受け取り沖のポイントへ!

 

浜千鳥の今シーズンの釣果が今一つなのを考えると

 

まだ魚は沖だろうと、過去に2度、東京湾大三元を達成したポイントへ!

 

早速、イワシを投入し、銀箔の竿を準備していると

 

イワシ竿に何かがアタックしてきました。

 

でも、餌が取られて不発。。。

 

今日は調子よさそうと、イワシ&銀箔の二刀流で流します。

 

このポイントは入れて1分足らずで食ってくるはずですが、後に続きません。

 

 

 

いい感じですが・・・・

 

 

 

すると、見る見るうちに北風が吹きだして、このポイントでは釣りできないくらいになってしまいます。

 

 

 

なので、6年前浜千鳥のおやじさんが50センチのマゴチを釣ったあたりから

 

岸に向かって流します。

 

でも、全く当たりきません。。。。

 

で、センター沖は仕立て舟が占有していたので、ボッケの沖沖から流します。

 

でも、強烈に風で流れるだけであたりが来ません。

 

しかも、凄いうねり。。。

 

 

なんと観音崎で9m前後の風が吹いています。。。

 

流しても釣れる気配ないので、描泊しますが全く食いっ気なし。。。

 

12時過ぎても風が残ります。

 

幾分かましになったので流しますが、全く反応なし。

 

 

13時過ぎるとようやく風がおさまります。

 

多少の白波がありますが、流し釣りのできるレベルに回復しました。

 

さすがに起きのポイントにはいけないので、浄水場ラインから岸に向かって流します。

 

・・・

 

いけすの際を微速で流しますが、無反応。

 

 

普通ならコンコンって来るんですが・・・

 

海をみるとクラゲいっぱいで、潮悪いのかな?

 

 

更に、生簀と生簀の間の通路を流しますが、全く反応しません。

 

 

 

いや~一等地なんですがね。。。

 

で、今日は14時半まで粘って終了。

 

今日の結果は

 

 

「大変申し訳ありませんでした!!(笑)」

 

 

今日は予想外の天候にしてやられました。。。。

 

この借りは令和になってから、すぐに返そうと思います。

 

でも、このままでは平成が終われないので

 

明日は金田湾のタイ狙いに行こうと思います。

 

今日は仕立てで釣れていたみたいで、期待できそうです。

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村