長井仮屋:ボート釣りのエビ撒き釣り#2 | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

今週は北風強いです。

 

3月なのでカレイを狙ってもよいのですが、

 

金田湾のボート釣り開幕日が決まり、カレイは金田湾で狙うつもりなので

 

今日はその前にやっておきたかったエビ撒き釣り。。。

 

京急大津に行きたかったのですが、向こはかなり風が吹いているみたいで

 

今日は厳しいだろうと長井仮屋へ!

 

 

 

こちらは東寄りの風でいい感じ。。。

 

 

水澄んでますね。。。

 

 

早速岸払いして、筏とツブ根の間で始めます。

 

仕掛けは前回、前々回と同じ。。。

 

初めてすぐ、一投目でビシの竿にあたりが!

 

 

残念。。。。ベラでした。。。

 

すると、同突きの竿にもあたりがあります。。。

 

しかし、こちらは掛かりません。

 

何とかかけると・・・

 

 

う~ん、キタマクラ。。。。

 

今日はエサ取り激しいです。。。

 

すると、ちょいと風が強くなってきました。。。

 

 

エサ取りのあたりが遠のいてきたら

 

 

メバルが掛かりました。。。

 

また、、、

 

 

カサゴも・・・・

 

その後、風が非常に強まります。

 

 

そして、この風が非常にいやらしく、ボートが走錨してしまいます。

 

コンクリートの塊のアンカーではこの風には厳しいです。。。

 

11時半に風が弱まるまでは走錨との戦いで、魚のあたりも遠のきます。。。

 

 

11時半すぎると風は残るも、強すぎない程度のいい風になりました。

 

すると、同突きにカサゴが掛かります。

 

 

そして、エサ取りが動き始めました。。。

 

これが結構なエサ取りで、餌が取られなくなったら地合いだろうとエビを撒きます。

 

すると、同突き竿の穂先が突き刺さりました。。。

 

期待しましたが、

 

 

良型のミノカサゴ。。。

 

そして、エサ取り出現⇒えさ取り退散⇒あたりの大物循環が来ますが、

 

今日のいい当たりではミノカサゴとメバルくらい。。。

 

 

 

 

 

先月はあたりが少ないものの、鯛が来ましたが

 

今日はミノカサゴが集まってしまったみたいです。

 

時間も時間になったので今日は終了。。。

 

 

とりあえず、お刺身用のミノカサゴ1本と煮つけ用にメバルとミノカサゴを持ち帰り。

 

 

エビ撒き釣り、坊主はなかったのですが

 

本命のチヌやハネが来ないのは残念ですね。。。

 

 

今度は金田湾で試そうと思います。。。

 

北風が強いほうが良いですが、今日みたいに強すぎるのは厳しいですね。

 

長井のタイ釣りもっと研究が必要ですね。。。

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村