今週末は11月最後の週末です。。。
マイホームグラウンドの金田湾のボート釣りも今週末で今年は終了。
来年3月までお休みに。。。
なので、今年最後の金田湾を堪能するため釣行してきました。
予報では西風が強い予報でしたが、ボートは出船できそうです。
シーズンラストともなると人手もまばらで、出船時はいつも来る常連の人と2人のみ。
哀愁漂う金田湾です。。。
夕日ではありませんよ、朝日です。
ボート屋のおやじさんが寝坊したのか、今日は引き船なしで手漕ぎでポイントへ!
今日の狙いはカレイのため、ボッケ沖の定置網周りで釣ります。
ちょいと西風が強いですが、凪いで来る予報なので問題ないでしょう。
早速アンカリングし、6本の竿とビシ仕掛けを1本投入。
初めに投入した竿を探ると魚信反応。。。
上がってきたのはホウボウのダブル!
先週に引き続き、金田でもホウボウがすごいことになっています。。。
次に、2番目に投入した竿の穂先がお辞儀したので
食い込みまでしばらく待ちます。
すると竿が引き込まれたので上げてくると、40センチ級のカレイとホウボウの一荷!
いきなり素晴らしいカレイが登場。。。
いい感じの肉厚です。。。
そして、3番目に投入した竿にも魚信反応があり、これはショウサイフグ…
その後、定置網側に投入した竿にこつこつ引き込むあたりがあり、
20センチほどのマダイ。。。
テンヤをやっていたらリリースしてしまいますが、針を飲んでしまったのでとりあえずキープ。。
一投目からすごい当たりです。
でも、その分エサ取りも非常に活性高いです。。。
すると、いつも来ている常連の方が真鯛を上げました。。。
今年の金田湾の真鯛の好調を表すかのような釣れっぷり。
その後、その方が青イソでイナダを追釣しました。。。
まさかこの時期にボッケの浅場でイナダとは驚き!
それもそのはず、まだ水温が例年より高いです。
その後はあたりありますが、ホウボウばかり・・・
10時ごろ、カレイを釣った竿にホウボウとは違う引きがあり
上がってきたのは本日2枚目のカレイ。。。
こちらはオスで28センチ。。。
金田湾では珍しい小型です。
その後、定置網側の竿に強烈な引きがったので、3枚目のカレイかと思ったら
40センチのホウボウ!
それにしても今年はホウボウが非常によく釣れます。。。
この後はあたりがあっても魚が根に潜ってしまったり、
タイらしき引き込みがりましたが、痛恨のすっぽ抜け・・・
でも、ホウボウは活性高く、ちょいちょい追釣します。
同突き竿に強烈な引きがあり、期待しましたがアナゴ。。。
マアナゴでなかったので、撮影後に海におかえり願いました。。
そして、11時半ついにエサが切れてしまします。。。
その時、3本針の竿の糸が投げた方向とは違う方向に走っています。
強烈だったのでクロダイかスズキかと思いましたが、
上がってきたのは今日3枚目の40センチ級のカレイ。。。
釣りが上手になるとメイクミラクルが起きなくなってしまうのですが
今日は最後にメイクミラクルが起きました。。。
そんなかんだで今日は12時に早上がり。。。
17年の金田湾最終釣果は
こんな感じで大漁です。。。
欲を言えば、もっと大きい真鯛と黒鯛がほしかったところです。。。
でも、こんなにいカレイが入ってきているので、来年の3月は非常に期待できます。。。
今から待ち遠しいですね。。。
今年の金田湾の見納めです。。。
金田湾は3月までお休みですが、釣りは年中無休ですよ。。。
ではでは。