金沢緑地 春の夜釣り | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

昨日は良い天気でしたが、休日出勤でした。

 

今年はこういう日に限って釣り日和です。(悲)

 

仕事は半ドンで終わったのですが、疲れているし

 

この時間からではボートも出せないなあって思ってました・・・・

 

でも、釣りはボートだけでありませんよーって考えたら

 

急に疲れが吹っ飛び、気が付いたら海に向かってました。(笑)

 

 

で、この時期の夜釣りということで場所は金沢八景周辺を選択し

 

投げ竿でアナゴ、エビ撒きでメバル、カサゴ、スズキ、アイナメ等を

 

来るもの拒まずで狙います。。。

 

 

家を出るときは南風が吹いてましたが、現場は凪状態。。。

 

多くはありませんが、先客がいます。

 

非常に暖かい夜です。

 

投げはここ数年カレイ釣りで高実績の同付仕掛けを投げ込み

 

エビ撒き釣りで足下を狙います。

 

開始、30分ほどで投げに当たりが来ますが、これはすっぽ抜け・・・

 

その後、5分くらいで再びあたりがあり、食べごろのアナゴをゲット!

 

 

追釣を狙いますが、潮の流れがいまいちなのか?

 

ナマコ船に底引きされているのか、その後のあたりはなく・・・

 

一方、エビ撒きは開始1時間ほどでエサが取られ始めます。

 

今日はエビ撒き機を車に忘れてしまい、手で上から巻いてるせいか

 

はたまた、潮の流れが悪く、あたり少ないです。

 

そのとき、わずかなあたりがありカサゴをゲット。。。

 

 

これは小さいのでリリース。

 

その後、沈黙状態が続きますが、満潮の上げどまりから

 

潮が動き出した際、メバルがヒット!

 

 

その後、強い引きで良型メバルかと思いきや、メジナをゲット。

 

 

その後、潮の動きが悪くなり、あたりが遠のきます。

 

で、何とかカサゴを1尾追釣。

 

 

その後あたりもなく、12時で終了。

 

潮の流れが良ければ、よく釣れるのですが今日はいまいちな状況。

 

でも、何とか食材をゲットしました。

 

 

寂しい釣果ですが、今週も何とか竿が出せてちょっと幸せです。。。

 

GWごろになれば、河川の河口でキビレやクロダイが投げで釣れるので

 

今年こそは挑戦したいと思っています。。。