本日は2017年初ボートに行ってきました。。。
東京湾は北風強風予報なので、東伊豆の多賀へ!
今日は10時前後に風が強くなるとのことですが、何とか出船。。。
港内は穏やかですが、外海にでるとちゃぷちゃぷ状態。。。
弱い南西風が吹いてますが釣りに支障なし。。。
銀白の泳がせとアマダイ狙いで勝負します。。。
アマダイ竿は誘えど誘えどあたり来ません。。。
銀白の泳がせも同じ。。。
この地で釣りをする際、過去には北東風ばかりだったので
気づかなかったのですが、昨年末の状況からしても
朝に南西、西寄りの風が吹くと活性が下がってしまうみたいです。。。
この南西風が急に強くなります。。。
しかし、強風域と凪の域が入れ替わるように到来します。。。
そして、凪いで落ち着いてできると思ったら、急に北西風が強くなります。
その後、凪いだかと思えば、北東の強風が!!!
周囲も突然白波が立ち、沖に入れない状況に!!!
急いで浅場に避難すると、じわじわ凪いできて
1時間後にはベストコンディションに!!
すかさず沖に出て、流すと銀白竿にあたりが!!!
上がってきたのは鬼カサゴ。。。
やっとお刺身にありつけます。。。
やはり、北東風でスイッチが入ったかアマダイ竿にもあたりが!
でも、上がってきたのはチャリコ。。
その後、東風が強くなります。
時折白波が立ちますが、釣りには支障なし。。。
でも、エサ取りばかりで本命が来ません。。。
おとといは網代でよかったみたいですが・・・
この東強風が凪いできた12時過ぎ、アマダイ竿の底を取ると
なぜか水深が深くなっています。。。。
というより、魚がかかって糸が多く出ています。
このあたりは青物がひったくったあたりで、f激うまの寒サバかと思ったら
なんとソウダガツオ。。。
これはこれでおいしくいただけるので、週末の食料用にキープ。。。
じっくり粘りますが、その後は泳がせとアマダイ狙いでホウボウが来たのみ。。。
今日はそのまま終了。。。
風に悩まされて、なかなか落ち着いて釣れなかったです。。。
北東微風の好条件の日に再度リベンジしたいですね。。。
で、お持ち帰りは↓
週末の食料としては十分ですが、ちょっと寂しい釣果です。。。
もっといい条件の日に釣りたいですね。。。
今年は休みに天気が悪くなり、なかなかいい釣りできません。。。
何時になったら、いつもの釣りができるのだろう?
う~ん、迷走はまだまだ続く・・・