昨日は久々に青物が釣れました。
今年は最高に調子悪かったので、久々にうれしかったです。。。
まず、イナダを刺身にしました。
釣りたては歯ごたえさあります。
何とか今年もこの味にありつけました。
そして、久しぶりに釣ったのは平ソウダ。。。
ここ数年は腕が上がったのか?下がったのか?
タイは釣れてもソウダが釣れない状況が続き、
平ソウダに限ってはもう数年ぶりです。
就職したてのころ、弓ヅノやかご釣りで大量に釣っていた時の料理にしました。
カツオの塩たたきです。。。
カツオの身でたたきを作り、さらに並べます。
上から塩をかけ、叩いてなじませます。
そこにネギ、大葉、みじん切りのニンニク等の薬味を載せて
醤油とみりんの合わせ誰をかけて出来上がり。。。
和製カルパッチョといった感じでとろけました。。。
そして、タイとイナダを最近はまっている握りに。。。
これも食いごたえ抜群です。。。
残った切れ端は切れ端の刺身に。。。
1日寝かせると味が増します。
そしてタイのあらは煮つけに。
これも味が染みて激うまです。。。
型が大きければもっと食べる部分が多いのですが・・・
最近は急に夏が終わり、煮つけが恋しい時期になってきました。。。
11月からはカレイ狙いを始めようと思うので
来週もタイの入れ食いを味わいたいですね。。。
ではでは。