金田湾ボート釣り:参上!良型石鯛!! | 万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』

ホリデーアングラーが三浦半島のボート釣りを中心とした釣りネタのみを語るブログです。

本日も金田湾にボート釣りに行ってきました。

明日は休日出勤で休み1日のため、

早朝でけりがつくサーフトローリングにしようと思いましたが

海水温を調べると今週は水温が上がってきました。

これはちょっと、ちょっとちょっとですよ。。。。

何時、青物・タイのスイッチが入るかわかりません。。。。

なので、12時上がりにするとか、心の癒しだとか

とにかく自分に理由をつけて突撃です。。。


今日はこの時期に珍しく北風強風。。。





カレイの時期ならば、一発アウトの状況ですが

東門が入り沖も陸と同じくらいの風で、日が昇ると釣りができそうなくらいの

風で出船できました。。。


行く途中、カツオ船がイワシを買い付けています。



買い付けが終わると、イワシのいけすがなくなり

イワシの泳がせのシーズン終了です。


今日は北風なので、いつもやっている場所より

湾に入った場所から攻めてみました。。。

鳥が飛んでいたので、ジグをシャクって見ましたが無反応。。。

なので、テンヤに切り替えです。

テンヤを落とすと、魚影が濃いのかエサが良くとられます。

あたりを感じますが、掛からないとこを見ると

エサ取りだらけの模様。。。

そんな中、タイらしき魚がかかりましたが

早合わせすぎたかすぐ外れてしまいました。。。

エサ取りの猛攻が収まらず、いつもの場所へ移動します。

やはり、ここもエサ取りばかりです。

イワシが回ってくるので、ジグをシャクって見ますが

大物さんは不在。。。。


そこで、この時期は定置周りに石鯛が潜んでいるため

昨年、カワハギを爆釣した根のある定置付近を探ります。

すると、ビシ竿にあたりが!!!

でも、お約束の小鯖。。。



ビシにタイらしき魚のかじり跡が見え始めたので

ヤドカリテンヤを使ってみます。

すると、何かに突っつかれました。。。

空振りしましたが、タイがいれば食ってくるはずと

再投入すると、こぎみよい当たりでヒット!!

ちょっと大きなカサゴかと思いましたが、

急に突っ込まれてドラグがなります。。。

これはタイだと確信し、引き揚げてくると

何度か突っ込まれて、ドラグがなります。。。

マダイとはちょっと異なる引きで、魚影を見た際クロダイかと思ったら

なんと石鯛です。。。しかも良型!!!



定置網に居ついていると聞いたことがありますが本当ですね。。。

その後、2匹目のどじょうを狙いますが

妙な満足感と明日のためを思い、早々と納竿。

石鯛は計ったら44センチありました。



今日は数が出ませんでしたが、狙い通りの裏本命に満足でした。

次からはこういうのをたくさん釣りたいですね。。。

これを機に”金田湾 夏のタイ祭り”が開幕してくれると嬉しいですね。

ではでは。