現地に着くと凪状態。。。
船付場はもちろん、堤防も凪いでます。


6時船で渡ると僕一人でした。。。
期待を込めて、始めるも潮が流れずあたりが来ません。。。
7時を過ぎると潮が動き始めます。
また、7時船でサヨリ狙いの人がごそっとやってきました。
すると、”しばらくだね~”って声をかけられ、毎年サヨリ狙いで一緒になる
顔見知りの方も来ていました。
その時、僕の仕掛けの前でサヨリがはねます。
しかし、これはすっぽ抜け・・・
気を取り直し、仕掛けを投げ込むと待望のヒット!!!

周りの方も釣れています。
7時台の釣れ方はまさに時合で、いい感じで釣れます。。。。


8時を過ぎると徐々に食いが落ちてきました。。。
しかし、9時前にはツ抜けしました。



そして、9時過ぎると食いが悪くなり、ポツポツと拾い釣りをする程度。。。
それでも、この時期としては十分なくらい釣れます。
南風の予報でしたが、昼を過ぎても強風は吹きません。

当たりも遠のき、顔見知りの人と話をしていると
仕掛けの近くをボラが大ジャンプ!!!
あたり浮きが消込ます。。。。
ボラがかかったかと思いましたが、サヨリがヒット。
ボラが案内してくれたのでしょうか?
その後、帰り間際に南風が強くなりました。

14時便で自身は帰りました。。。
今日の水揚げ。。。

この時期のサヨリとしてはいい感じの数です。
今年のGWは短い釣行でしたが、終わるとままあの釣果。。。
初日はエビ撒き釣りをやっていたら面白かったでしょう。。。
とりあえず、晩飯の確保ができたので良しとしましょう。。。