とうふ屋「うかい亭」 | icchonaのだらだらブログ

icchonaのだらだらブログ

100名城めぐりをしています。
城めぐりにかこつけていろいろお出かけしいます。
史跡めぐりは楽しいな^^)/

最近、残業続きでぐったり・・・・・。


そんな中、歓送迎会で遅くなる日も・・・。

重なるもんだよね。


でも!

その歓送迎会が、まあ、めったな事では行かないような

ところなんで、ちょっとテンションあがります音譜


とうふ屋「うかい亭」!

接待で使うような高級店だそうだ。


行ってみてびっくり!

この店の前通ったことあるよ。


そうそう




東京タワーに遊びに向う途中。

坂の途中にあったさー!




とうふ屋「うかい」

高級そうなお店だし、まさか一生のうちに

来ることがあるとは思わなんだ。


うかい亭は

高尾山の方にある

「うかい鳥山」には行ったことあるけど。

ここは、こんな機会でもなきゃ来ることもないだろうから

いい記念になったよ。


ってことで

記録に残したいと思います。




まずは前菜。


やわらかアワビと白木耳

鬼灯に山桃

鱧寿司 石川芋


鬼灯の皮の中にヤマモモがあります。

凝ってるな~。




あげ田楽

これがおいしかった。

特製みその乗った油揚げにネギをはさんで食べます。




旬の魚




丸なすの胡麻和え


皮まで全部食べたら結構なボリュームでした。




豆水とうふ


とうふ屋さんたるメニューですね。

こちらも、けっこうボリュームがありました。




甘鯛の塩焼き


お皿が素敵。




茗荷ごぼうご飯

汁 香の物


もうお腹がいっぱいでしたが

茗荷ご飯はあっさりして食べられました。





いちじく



いちじくを食べたのは初めてだったかも。

果物に弱い私は(ちょっとかぶれる)

恐る恐る半分だけ食べました。

メニューはこれですべてです。

会社の飲み会だったし、

会費は、役職によって違うから

(もちろん私は下っ端)

いくらのコースか知りませんでした。

一番下のコースではあるでしょうけれど。


調べててみたら

8960円のコース。

みんなお酒も飲んでるし、

結構かかったんじゃないかな??


きっともう来る機会はないだろうと思い。

がんもをお土産に買って帰りました。




帰るころには夜。

東京タワーのライトアップもきれいです。


ちょっと話はそれますが

仕事も忙しいのですが

舞台のチケット取りも忙しいい・・・・。


秋公演の「マルガリータ」三日申し込んで一日当選。

平日夜でした。

また平日夜に都心に行くのか・・・・あせる

有楽町だっけ(^^;;)


おとといから抽選予約が始まった

「里見八犬伝」も

一日は押さえで平日の夜を申し込んでおきました。

初台なら夜でもまあどうにか・・・・・。


チケットの倍率は

いまいち読めないのでどのくらい申し込むかが難しいですね。

全部当たってもいける範囲での申込みしかしませんが。

少ないと全滅も痛いし。


「八犬伝」どのくらい人気があるのかな?

人気俳優さんがいっぱい出ますものね。


娘が言うには

村井君はもちろん、丸山敦史君はそうとう人気があるそうです。


私は

高杉真宙くんなんかも結構好きな顔なんですが

どうなんでしょう?

コアなファンがいそうでしょうか??


娘の学校の予定、私の予定。

スケジュールとにらめっこで
予定を決めたけど。

異動したら元も子もないんだよねあせる


話はそれましたが。


またしばらくブログネタもなさそうです。

映画の感想でも書こうかな・・・・・。