今年から始めた「出会い保育」
以前東京の青戸保育園に見学に行かせてもらった時に「出会い保育」の事を聞かせて頂いた。
「慣らし保育」でもなく、「慣れ保育」でもなく「出会い保育」。
慣れでもなく慣らしでもない「出会う」という言葉。
まんぼうでも使わせて頂きました。

「出会い保育」
その中にはたくさんのワクワクが溢れているように思う
これからたくさんの事に出会ってほしいという願いも込めながら

「初めまして」
ようこそまんぼうへ



はじめはお母さんと一緒に保育園へ
{EB40E32D-550C-4EFC-BE53-FD3871171683}



一緒に遊んでもらう事で、まんぼうの環境をわかってもらったり、お子さんに好きな場所や好きな遊びを見つけてもらったり。
お子さんの事についてお話しもできる機会も作ったりできていい事づくめ。
{1F4AE098-127E-40A8-B467-492E4EB40036}

{6F977ED0-AC39-4F75-AA2F-02B4D3FEB510}



まんぼうにいる子どもも何だか嬉しそう
{C23C673F-34C1-4511-84FA-98D5B96E80AB}

{227D38C2-E6AB-4346-8227-3AC97741696C}

{319A3077-05D4-41A1-B3E8-D9C6F2F04341}


こんな風に一緒に通ってもらったあと、少しずつ時間差を設けて子ども達だけの受け入れ。

今年度初めての試みなので、これから続けていくためにいろいろ工夫していくことがこれからたくさんあると思いますが、保護者の皆さんのご協力があって進められています。
この出会い、大切にしていきたいと思っています。

ありがとうございます
そしてよろしくお願い致します