----------------------------------------------------------------

このブログについては

 

とにかくとりわけ【お金について】にやりにやりとりあげて

 

『老後は働きたくありません。資産はありません。生活費は毎月固定で20万円くらい欲しいです!!』

という私自身のテーマで綴っています。

※4%ルール及び年間収入の1割以内での投資取り組み中。

-----------------------------------------------------------------

今年2月よりこのかた、現在は無職です。

 

職業訓練校に通っていますが、夏やすみ期間は本日まで笑ううさぎ笑ううさぎ

 

明日からは訓練校は2学期に入ります。

 

そして夏休み最終日は、危険物取扱乙4の試験を受験滝汗滝汗

 

これは手ごたえはあったと思う。合格発表は9月3日です。

 

暑かったけど試験受けて良かったと思います。

 

というのが、本日までのメインでした。8/15(金)は日経平均上昇したので

 

そんな私の個別株や投信の状況はというと驚き驚き

 

【8/15(金)現在 SBI証券資産状況】

 

評価額 128,694円 (評価益9,359円)前日比+(プラス)1,504円

評価損益率 +7.84%

 

まだ続くのか上昇局面びっくりびっくりです。

含み益も9000円台よだれよだれまで来ました。いやはや。ほんとに良いのか驚き驚き

仰天ニュースものです。そして

ソフトバンク株がえらい事になっています。PAYPAY米国市場へ上場するとか?

おかげ様で含み益の半分近く占めるようになりました。よだれよだれ

 

そしてほぼ同一規模(運用額)で随伴するひふみ投信の状況はというと

【ひふみ投信(8/15現在)】

 

評価額 125,208円 (評価益29,525円)前日比+(プラス)1,204円

評価損益率 +30.86%

 

大型株を擁するひふみ投信。

ついに、基準価格が8万円越え驚き驚き

5万台から始めて、コロナの時は3万円台まで転落を経験しマイナス評価で

苦渋をなめた者が見るとヤバすぎるびっくりびっくり

ここまでほんとに長かった・・

運営会社レオスからは抽選で記念品贈呈予定しているとの事。

 

そして、私、8月からこのひふみ投信から一部下記商品に分派させています。

【ひふみマイクロスコープ(8/15現在)】

評価額 12,480円 (評価益505円)前日比+(プラス)24円

評価損益率 +4.22%

こちらは、セリアや網屋、ティーケーピーなどの小型株を取り扱っています。

基準価格が小さいですが、8月に始めて2週間でプラス4.22%!!

結構これもヤバいかとよだれよだれ

9月からは1,000円で積み立てる予定です。

 

さらにiDeCo(インデックス投資)分でみると、ひふみの文字が汗うさぎ汗うさぎ

【iDeCo(8/16現在)】

(資産全体)

評価額 279,191円 (評価益84,191円)

評価損益率 +43.2%

(ひふみ年金)

評価額 5,731円 (評価益225円)

評価損益率 +4.1%

 

ひふみシリーズはついにiDeCoまでにも進出していたの?ポーンポーン

はやくも損益はプラス4.1%うさぎうさぎ

構成はお察しの通りです。主にひふみ投信と同じく大型株です。

 

ひふみ投信が人気を集めている理由は、口笛口笛

やはり少額の金額でも投資できる事かなと思います。

 長期的に見れば、その基準価額は今後まだ上がるだろうと期待しています。

 投信の 純資産総額は順調に増えて1760億円を超えている・・うーん。驚き驚き

 

 

 

【単位未満株買い(来週も)】

堀田丸正株 4株

オプティマス株、コンヴァノ株、JAL株 (各社1株)の購入注文出しましたニヤニヤニヤニヤ

 

【買い理由】

勢いに乗る・・ただただそれだけです。滝汗滝汗

株価が上昇し、そのエネルギーは巨大です。

一方こちらは、相当な少額勢です。ハイハイハイハイちいさい木の葉が大波に乗るような

ものです。口笛口笛

明日も日経平均上昇を期待しています。

 

 

以上です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

次回に続きます。