----------------------------------------------------------------

このブログについては

 

とにかくとりわけ【お金について】にやりにやりとりあげて

 

『老後は働きたくありません。資産はありません。生活費は毎月固定で20万円くらい欲しいです!!』

という私自身のテーマで綴っています。

-----------------------------------------------------------------

このテーマでおよそ綴る中で重要な要素

 

主に倹約と倹約やはり倹約・・ほとんど外出せず、買い物はスーパで激安品のみで

 

暮らすうさぎうさぎ日々。これが守られているかどうか。

 

世の中が進んでいくのをただ見て過ごしていくことこそが・・重要。

 

生活維持のためには仕方なしであるところの

 

 

本日までの手持ちタンス預金および個人年金(外貨建て)の解約返戻金残高

 

控えておきます凝視

BORDER FREE cosmetics クリアVCフェイシャルローション

 

【2024年1/6現在】

◆タンス預金(正味手持ち所持現金) 109,888円

 

がーん驚き驚きなんと!!前回より

 

12,083円も減っているゲッソリゲッソリ

 

思い直すと

(内訳)

個別株投資に5,000円

嫁さんへの誕生日お祝い 2000円ほど。

あとは・・年末・正月で気が緩んで、お菓子など間食購入や気分転換に

日帰り小旅行てへぺろなどで5,000円・・(物価高を改めて思い知りました・・)

いやーこれからは引き締めて行かなければうさぎうさぎ

 

 

 

◆外貨建て個人年金(米ドル)

 

【1/3現在解約返戻金残高】

 

米ドル建てのため

 

解約返戻金残高 660.89ドル(93,291円)

(積み立て累計額 114,000円)

ドル円レート次第で、金額が変わるところが怖いゲッソリゲッソリところですが

 

1/3日現在ドル円が141円台・・(前回12月現在レート 147.38円)

(1/5時点では144円台)

 

運用予定利率が4.21%(ちなみに去年12月は4.19%凝視凝視

 

米国金利は5%以上であり、昨日の雇用統計でも好景気ぶりが如実に・・

 

政策金利はしばらく高止まりしそうな雰囲気びっくりびっくり

 

20年後の支払い開始日の責任準備額は19,123ドル(予定より41%増し)

(ちなみに去年12月は18449ドル。(予定より36%増し))

 

しかしこれは保証されていない。笑い泣き笑い泣き

 

毎月8,000円積み立ていますが・・これは

 

果たしていかなる展開・結末がまっているのか・・驚き驚き

 

わからない。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回に続きます。