----------------------------------------------------------------
このブログについては
とにかくとりわけ【お金について】とりあげて
『老後は働きたくありません。資産はありません。生活費は毎月固定で20万円くらい欲しいです!!』
という私自身のテーマで綴っています。
※4%ルール及び年間収入の1割以内での投資取り組み中。
-----------------------------------------------------------------
このテーマで日々綴れそうなのは、
やっぱり今日も個別保有株状況とひふみ投信の基準額ぐらい
毎度いつも変わらないテンプレ書込みですが、どうか許してください。
でも高額な金額借金して元本+プラス高い消費者金融用の高い金利を
返済していた生活よりは、よっぽど!ましだよ。うんうん。
投資や生活費でくれぐれも借金しないよう願います!
ということで本日も懲りずに書き込みます。
11月15日水曜日
日経平均は、前営業日比前営業日比823円77銭高の3万3519円70銭と大幅に上昇し、3日続伸
理由は、前日に公表された10月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下
振れたことを受けて、年内の追加利上げ懸念が後退し、米国株が大幅高となったことが好感された。指数寄与度の大きい銘柄や半導体関連株が堅調で、「逆CPIショック」の様相
相場はほんとにわからない。
はい。今日も、とにかく上げたよ。はい心は穏やかでしたよ。
11/15日現在、アップいたします
【個別保有株(単位未満株。NTTは除く)】
評価額 46,204円 (評価益4,622円)前日比-(マイナス)317円
評価損益率 11.12%
【コメント】
個別保有株は、なんと前日比マイナス317円
日経平均より、大幅に下回る??見事なさげっぷり。
でもまだ評価益プラス上がっているので良しと考えます。
その内訳たるや
NTT株はというと・・172円台。昨日より2.6円近くも下げ。
ディフェンシブ株と言われる故に今日のような爆上げにはなすすべなしか
それでもあまり欲は言いません。
160円割らないでと今は思っています。
継続保有頑張ります。
他の銘柄・・上げた銘柄は
今日はニップン株、上新電機株、トヨタ自動車株、ヒューリック株、
そしてアステラス製薬株、ようやくずぅーとさげっぱから脱出で買われていました
他は下げていました
ベクターHD株今日も下げていましたが、思っていたよりは変動なかった
よいのでしょうか?わからない。
うーん
これを売買して利益出すのは難しいですね。
しかしながら長期保有前提なので
引き続き単位未満株で新銘柄追加や買い増しのタイミング見極めようっと
(実現損益 本日現在) 前日と変わりなし
【個別保有株【配当金)】 計511円(税引き後)
【個別保有株(実現損益)】 計1,196円(税引き後)
実現損益と配当金の合計 計1,707円(税引き後)
ひふみ投信に続きます。
【ひふみ投信】
(11/15現在)
基準価格 64,619円 前日比 プラス819円
評価金額 113,186円
評価益 15,185円(率15.49%)なり。
基準価格うーん前日比プラス819円です
日経平均は上げ幅823円だったから、も少し上げていただいても良かったのでは
と思います
基準価格64,000円台ですが・・やはり今日は昇竜拳一気に
明日65,000円台を目指して上がっていってほしいなぁと思う
しかし明日は調整でさげるかな
やっぱし
そして58,000円台も覚悟しておこう。
投信の場合こんな感じですね。明日も楽しみにしてます。
ひふみ投信頑張ってほしいです。頑張ろう!!
まぁやはりジタバタせず見ていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回に続きます。