----------------------------------------------------------------
このブログについては
とにかくとりわけ【お金について】とりあげて
『老後は働きたくありません。資産はありません。生活費は毎月固定で20万円くらい欲しいです!!』
という私自身のテーマで綴っています。
※4%ルール及び年間収入の1割以内での投資取り組み中。
-----------------------------------------------------------------
このテーマで日々綴れそうなのは、
やっぱり今日も個別保有株状況とひふみ投信の基準額ぐらい
毎度変わらないテンプレ書込みですが、どうか許してください。
でも高額な金額借金して元本+プラス高い消費者金融用の高い金利を
返済していた生活よりは、よっぽど!ましだよ。誠に。うんうん。
投資や生活費で借金はしないでよ。!!くれぐれも。
ということで本日も懲りずに書き込みます。
11月9日木曜日
日経平均は、前営業日比479円98銭高の3万2646円46銭と反発
理由は、前日までの続落を受けて、自律反発狙いの買いが優勢となった。
相場はほんとにわからない。
はい。今日は、とにかく上げたよ。はい心は穏やかでしたよ。
11/9日現在、アップいたします
【個別保有株(単位未満株。NTTは除く)】
評価額 45,664円 (評価益4,082円)前日比+(プラス)436円
評価損益率 9.82%
【コメント】
個別保有株は、前日比プラス436円
日経平均より、今日もこちらのプラス幅が小さい
でも上がっているので良しと考えます。
その内訳たるや
NTT株はというと・・169円台。昨日より1.4円近くも上げ。
昨日はそれは売りすぎじゃないのか?と思い・・本日5株購入しました
【約定履歴】
約定単価168.5円
これはどうかわかりませんが
とりあえずプラスで良かった。
それでもあまり欲は言いません。
160円割らないでと今は思っています。
継続保有頑張ります。
他の銘柄・・上げた銘柄がほとんど。
ニップン株、と定番のベクターHD株、下がっていました。
うーん
難しいですね。
しかしながら長期保有前提なので
引き続き単位未満株で新銘柄追加や買い増しのタイミング見極めようっと
(実現損益 本日現在) 前日と変わりなし
【個別保有株【配当金)】 計511円(税引き後)
【個別保有株(実現損益)】 計1,196円(税引き後)
実現損益と配当金の合計 計1,707円(税引き後)
ひふみ投信に続きます。
【ひふみ投信】
(11/8現在)
基準価格 63,719円 前日比 プラス897円
評価金額 109,603円
評価益 13,602円(率14.17%)なり。
基準価格うーん前日比プラス897円です
昨日の負け分取り戻しています。いいぞ
基準価格63,000円台ですが・・ここで昇竜拳一気に
来週65,000円台を目指して上がっていってほしいと思う
けどこないような気がする。
やっぱし
そして58,000円台も覚悟しておこう。
投信の場合こんな感じですね。明日も楽しみにしてます。
ひふみ投信頑張ってほしいです。頑張ろう!!
まぁやはりジタバタせず見ていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回に続きます。