----------------------------------------------------------------
このブログについては
とにかくとりわけ【お金について】とりあげて
『老後は働きたくありません。資産はありません。生活費は毎月固定で20万円くらい欲しいです!!』
という私自身のテーマで綴っています。
-----------------------------------------------------------------
このテーマで日々綴れそうなのは、
やっぱり本日も個別保有株とひふみ投信の基準額ぐらい
また本日もですが、どうか許してください。
でも借金して元本+プラス高い消費者金融用の金利を返済していた生活よりは
よっぽど!ましだよ。ほんと。全くそうだと思うよ。
ということで本日も懲りずに書き込みます。
10月11日水曜日
日経平均は、3万1936円51銭と続伸。
理由は、米国の金融引き締め長期化懸念がさらに和らいだと
相場はほんとにわからない。
はい。今日は上がったので、とりあえず心は結構穏やかでしたよ。
10/11現在、アップいたします
【個別保有株(単位未満株。NTTは除く)】
評価額 41,161円 (評価益4,319円)前日比-(マイナス)97円
評価損益率 11.72%
【コメント】
なんと、こちらは、落ちている
NTT株・・175円台。-0.5円
朝方は178円台ぐらいに行っていたのに残念
でも180円目指しましょう
継続保有頑張ります。
他の銘柄はトヨタ自動車株以外は落ちていたような・・
買い増しのタイミング見極めようっと
(実現損益 本日現在) 前日と変わりなし
【個別保有株【配当金)】 計511円(税引き後)
【個別保有株(実現損益)】 計1,196円(税引き後)
実現損益と配当金の合計 計1,707円(税引き後)
ひふみ投信に続きます。
【ひふみ投信】
(10/10現在)
基準価格 63,375円 前日比 マイナス99円
評価金額 106,996円
評価益 12,994円(率13.82%)なり。
今日は肩透かし喰らった感じ。
日経平均は続伸したのに残念。
ほんとに残念。
このあとどうなるかはわかりませんが^^;
なんだかんだ・・
ともあれ願わくば、はるか高くに見えてしまった66000円台に上昇後に
しばらくヨコヨコで願います。
投信の場合こんな感じですね。明日も楽しみにしてます。
ひふみ投信頑張ってほしいです。
まぁやはりジタバタせず見ていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回に続きます。